日々のできごと– category –
-
日々のできごと
5月の月次祭を執り行いました
本日、三津嚴島神社では恒例の月次祭を執り行い、氏子崇敬者の皆様とともに、平穏無事と地域の繁栄をお祈りいたしました。静寂な社殿にて、心を合わせるひととき──毎月1日9時半~どなたでもご参列できますので、遠慮なくお越しください。雅楽の奉納も致... -
日々のできごと
パラアートとのご縁に感謝を込めて――寄附のご報告
昨年、四季を通じて4回、愛媛県障がい者アートサポートセンター様よりご紹介いただいたアーティストの皆さまの作品を2月・5月・9月・12月の御朱印デザインとして採用させていただきました。それぞれの作品が持つ力強さや優しさが、御朱印を通して多くの方... -
日々のできごと
🌿【三津嚴島神社の春便り】🎏
境内に鯉のぼりが元気に泳ぎはじめました!新緑に包まれた神社を、色とりどりの鯉たちが楽しそうに泳ぐ姿は、春ならではの風景です。お参りの際は、ぜひ足を止めてご覧ください。皆さまが健やかに春を過ごせますように。 -
日々のできごと
🎙️ 桂空治のミツラクゴ〜第三弾〜 開催のお知らせ
落語と笑いのひとときを、三津厳島神社で——桂空治がお届けする「ミツラクゴ」第三弾が、今年も開催決定!今回は豪華ゲストを迎え、お子様連れも楽しんでいただけるひとときをお届けします。 🗓 開催日2025年5月4日(日) 📍 会場三津... -
日々のできごと
🌸歴史×春の限定御朱印🌸
4月は、表忠碑と秋山好古をモチーフとした、限定御朱印を授与しております。 松山が生んだ名将・秋山好古の志と、忠義を刻む表忠碑。歴史の重みと、桜の雅が織りなす特別な御朱印となりました。先日も、秋山好古ゆかりの方がご参拝くださいました。こ... -
日々のできごと
✨【三津のまちで “い〜予感” 散策!】✨
あいテレビ「よるマチ」の人気コーナー『おみくじ道中膝栗毛』で、三津嚴島神社が紹介されました!⛩️✨おみくじを引いて周辺を旅するこのコーナー。引いたのは…ワクワクのご縁が詰まった『い〜予感みくじ』🎯その後は三津の町をぶらり散策、... -
日々のできごと
【4月15日の言葉】樹木希林の言葉
4月15日の言葉は女優として映画やテレビドラマ等で活躍された「樹木希林」さんの言葉です。今まで男性の言葉が多かったので、女性向けの言葉を取り上げてみました。個性的な演技とともに独特の人生観が多くの人を引き付けてきた希林さんの含蓄のある言... -
日々のできごと
🌿**4月13日(日)「いつくしマルシェ」開催!**🌿
4月13日(日)に「いつくしマルシェ」を開催します!心と身体にやさしい、美味しい食べものや、ほっこり温もりを感じる手作り雑貨が集まります✨のんびりとした雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごしませんか? 今回は新たに2店舗が仲間入り!お... -
日々のできごと
パトカーのお祓い
春の交通安全週間に併せて「交通安全祈願祭」を執り行いました。松山西交通安全協会と松山西署の関係者が集まって祈願祭のあと、パトカー等をお祓い致しました。西署管内の無事故安全と関係者のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 -
日々のできごと
三津浜のおもてなし
ダイヤモンドプリンセスが松山外港に寄港し、当社にも多数の参拝者が訪れました。当日は着物の着付け抹茶と雅楽演奏満開の桜でおもてなし境内は英語、中国語、ラテン語と様々な言語が飛び交っていました。皆さん神社での体験と桜を満喫され、心に残るひと... -
日々のできごと
【4月1日の言葉】桜の話
さまざまの 事思い出す さくらかな 芭蕉4月1日の言葉はお花見の時期にあわせて「桜」について取り上げました。元々桜といえば、「山桜」の事でした。さくらの「さ」は「早乙女(さおとめ)」や「早苗(さなえ)」の「さ」で稲の神様を表し、「く... -
日々のできごと
ビーチテニス世界選手権必勝祈願
ビーチテニスの日本代表、本間江梨さんと大塚絵梨奈さんが世界選手権のツアーに向けて、必勝祈願と厄祓いで参拝されました。日本でも少しづつ広がっている競技ですが、ビーチテニスの普及と知名度アップのためにも、世界の舞台でのご健闘とご活躍をお祈り...
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)