日々のできごと– category –
-
日々のできごと
清掃奉仕
いよいよ年の瀬がせまってまいりました。正月に向けてお参りの皆様が気持ちよく参拝できるよう敬神婦人会、老人会の皆様により境内清掃が行われました。お蔭様で神様のお庭が綺麗になりました。誠にありがとうございます。 -
日々のできごと
次回えひめオーガニックマーケット
このところ雨の多い松山気温はそう変わらずとも、陽が照っていないだけで、非常に寒く感じます。お日様の偉大さを改めて感じます。さて、12月22日(日)10時〜15時に行われるえひめオーガニックマーケットいよいよ日が近づいて参りました。無添加、天然酵... -
日々のできごと
新年のお札配り
11月19日~22日まで氏子区域の皆様に新年のお札をお配り致しました。毎年年末に行っていますが、最近はお留守の家も多くなかなかお渡しできない家もあり残念です。当厳島神社にて午前9時~午後4時半迄お分かちしていますので、お入り用の方は神社... -
日々のできごと
令和2年 仕事始め 御祈祷予約について
天気の良かった10日(日)多くの方が七五三の御祈祷を受けに来られました。さて、早くも来年(令和2年)の仕事始めの御祈祷のご予約をいただいています。令和2年は1月6日(月)に御祈祷される会社が多いと思いますのでお早めにご連絡ください。詳細... -
日々のできごと
大嘗祭記念御朱印 頒布
納車の時期が重なるのでしょうか。このところ車祓いの御祈祷を多く承っています。ほぼ毎日乗車する方もいらっしゃると思います。納車の際に交通安全の御祈祷をお受けください。さて、11月14、15日に行われる「大嘗祭(だいじょうさい)」を記念しま... -
日々のできごと
愛媛マラソン 「ことば溢れる絵馬」
過去のブログでも紹介しましたが今年の2月10日1万人以上が参加した第57回愛媛マラソンにて松山青年会議所が堀之内ブースに設置した「ことば溢れる絵馬」が2月15日に奉納されました。その後、当厳島神社の拝殿前に設置しておきましたが来年の第5... -
日々のできごと
浅野温子よみ語り
10月25日天皇陛下御即位奉祝行事として【浅野温子よみ語り】を行いました。前日が大雨だった為、準備が整わず開催場所は当厳島神社から三津浜中学校体育館に変更になりました。当初は三津浜中学校の2年生のみ招待する予定でしたが会場が変更になったお... -
日々のできごと
三津浜レトロウォーク
10月14日三津浜レトロウォークが行われました。おかずクラブのお二人もゲストで来てくれていました!参加者は1450人だとか。当厳島神社もスポットになり多くの方がお参りされました。宮出しの実況中継をしてくれた三津浜出身の江刺アナウンサーも... -
日々のできごと
提灯奉納について
ありがたいことに拝殿内に提灯を奉納いただいています。以前は前側のみの状態で、可能な数が少なく順番待ちの状態が続いていましたが平成27年に屋根を銅板にした際に前後左右の面も、吊り下げられるようにしました。以前に比べると3倍以上のスペースを確... -
日々のできごと
秋祭りポスター完成!
このところ雨が続いている松山昨年より涼しい日が続いている気がします。さて、令和元年の秋祭りポスターが完成しました!当嚴島神社にて無料配布しています。必要な方は午前9時~午後4時までに当嚴島神社社務所にお越し下さい。 -
日々のできごと
こども修行道場
お隣の日蓮宗 正念寺にて「こども修行道場」が行われ当嚴島神社にもお参りに来ました。一通り神社について簡単に説明質問ある人いますか?と聞くとなかなか挙手しませんでしたが一人挙手すると次々と手があがりました。今回は三津以外の子供たちが多かっ... -
日々のできごと
三津浜小学校 3年生 地域探検
三津浜小学校の3年生が地域探検にやってきてくれました。三津浜小学校の今年の新一年生は20名程と三津の子供たちが減っているのが気がかりです・・。さて、子供らしい純粋な質問を受け自分なりに分かり易いように説明致しました。子供は地域の宝もの歴...
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)