日々のできごと– category –
-
日々のできごと
三津浜クリエーターズ 布マスク販売 第2弾 案内
先日の日曜日に引き続き当厳島神社の神門付近にてまちおこし団体である三津浜クリエーターズ主催の布マスク販売が行われます。4月26日(日)午前10時~12時4月29日(水・昭和の日)午前10時~12時場所:三津厳島神社(松山市神田町1-7)... -
日々のできごと
三津浜クリエーターズ 布マスク販売
本日19日10時~12時当厳島神社の境内にて布マスクの販売が行われました。早い方は9時過ぎ頃から並ばれていました。10時半頃からは行列も無くスムーズにご案内できたそうです。マスクと一緒に三津浜のテイクアウトできる飲食店の一覧も渡してお店... -
日々のできごと
ご祈祷の新型コロナウィルス対策について
本日は日曜の大安ということもあり朝からご祈祷が続いていました。20度を越える温かい陽気でヒガンザクラは一気に開花しています。さて、新型コロナウイルス対策と致しましてご祈祷は一組ずつ行っています。ご祈祷を行う拝殿は常に後方の扉が開いており換... -
日々のできごと
天皇誕生日奉祝 記念御朱印 頒布
令和になり初めての天皇誕生日をお祝いして記念御朱印を頒布致します。期 間:2月20日~26日時 間:9時~16時初穂料:500円記念御朱印は今までは書置きのみの対応が多かったのですが今回は御朱印帳に直接お書きすることも可能です。どうぞこ... -
日々のできごと
第三回 國酒を飲みながら祖国の紀元を祝う
2月11日建国記念の日にサイボウズ松山オフィスにて建国のお話をさせてもらいました。今回で三回目となる「國酒を飲みながら祖国の紀元を祝う」千代の亀酒造主催のもと日本酒を飲み比べしながら美味しい食事と共に建国の話や尺八と琴の生演奏も行われま... -
日々のできごと
第36回えひめオーガニックマーケット~つむぐ~in厳島神社
当厳島神社の境内にて第36回えひめオーガニックマーケット~つむぐ~が開催されました。天気も良く、節分前の日曜日ということもあり厄除け三年祈祷を受けに来られる方もち多く境内は賑わいました。身体に良いものを補給して寒い冬を乗り越えましょう。次... -
日々のできごと
浅野温子さん サイン入り台本奉納
昨年10月25日に天皇陛下御即位奉祝行事として行われた浅野温子 よみ語りその際のサイン入り台本が奉納されました。また、遅くなりましたが許可が取れましたので当日の画像をアップします。当厳島神社にて行われる予定でしたが、前日が荒天で準備がで... -
日々のできごと
愛媛マラソン絵馬
松山青年会議所より奉納いただいた愛媛マラソン「言葉溢れる絵馬」お蔭様で愛媛マラソンにかける熱い想いを書いていただき絵馬は文字通り言葉に溢れています!拝殿左側に設置していますので、どうぞご自由にご記入ください。皆様の願いが届くよう愛媛マラ... -
日々のできごと
第35回えひめオーガニックマーケット〜つむぐ〜
好天のもと新年初めてのえひめオーガニックマーケットが境内で開催されました。無農薬栽培、無添加の身体に良いものばかり集めたマーケットです。今回初出店の店舗も2店舗あり厄除け三年祈祷のご祈祷を受けに来られた方も立ち寄り境内はおおいに賑... -
日々のできごと
令和二年 あけましておめでとうございます
令和の御代になり初めての新春を祝い、謹んで聖寿の万歳と皇室の弥栄をお慶び申し上げます。年明けと同時に初詣されれる方がお参りされ厄祓いの御祈祷を受けに来られる方も多くいらっしゃいました。31日の大晦日は日中から強風が吹き荒れどんな年明けに... -
日々のできごと
熟田津三社詣り守護玉 入魂式
当厳島神社にて伊佐爾波神社、愛媛県護國神社、当厳島神社の宮司が集い熟田津(にぎたつ)三社詣り守護玉の入魂式が行われました。熟田津(にぎたつ)三社詣りは熟田津に所縁のある三社「伊佐爾波神社」「愛媛縣護國神社」「三津嚴島神社」を参拝し守護玉... -
日々のできごと
正月飾り
総代さんの協力により今年も立派な正月飾りが完成しました。藁を使った正月飾り農業に携わる方も減り昔は当たり前のように作られていた縄等も今となっては特殊な技術になってきています。総代さんに協力していただきお飾りや注連縄の作り方も伝承していた...
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)