日々のできごと– category –
-
境内のセミ
先日、梅雨明けが発表された愛媛県。例年よりも1週間以上遅い梅雨明けとなりました。境内ではセミの大合唱が鳴り響き風鈴の音をかき消す勢いです。その昔、境内でよく虫取りをしました。なかなかセミが獲れなかった思い出があります。しかしながら、今年... -
夏詣限定御朱印について
夏詣(なつもうで)の限定御朱印を頒布し始めて10日程経ちました。今回の御朱印は魚市場のある三津らしく鯛と疫病退散を願ってアマビエをデザインしました。御朱印は一つ一つ手ずくりで作成しており、一対の鯛は少しずつ色が違います。個性を楽しんでい... -
夏詣(なつもうで) 7月15日(水)〜8月31日(月)
夏詣(なつもうで)7月15日(水)〜8月31日(月)午前9時〜午後4時半まで 限定御朱印と神門に風鈴をお飾りします。 毎年7月17日に行っている十七夜祭の催しが中止となり大変残念ですが、三津らしく鯛と、疫病退散の願いを込めてアマビエを... -
雨の後のキノコ
昨日、一昨日と物凄い大雨が降りました。特に九州、長野県、岐阜県においては川が氾濫して大きな被害がでております。被害にあわれた方にお見舞い申し上げると共に、被災地が一日も早く日常を取り戻せるよう、心より祈念致します。さて、松山でも警戒レベ... -
伊予七福神参り
あいテレビ「よるマチ!」(毎週水曜日 午後7時~)にてアナウンサーの方が歩いて伊予七福神参りをされました。最近では自転車で回るかたも増えてきました。車だと一日で回れます。伊予七福神参りは7つの霊場をお参りして七つの災いを除き、七つの福を... -
花手水舎
境内のアジサイを手水舎に活けました。土の成分の影響でしょうか年々アジサイの色が変化しているのが不思議です。今年は27日から夏越祭ですのでお参りの方に楽しんでいただければ幸いです。 -
アマビエ特別御朱印について
夜中に大雨・洪水警報が発令された松山一部地域では土砂災害 警戒レベル3、避難準備・高齢者など避難開始が発令されました。大きな被害が無いことを祈るばかりです。さて、予想外のアマビエ特別御朱印の反響に驚いているこの頃ですが受けに来られる方に... -
ほうき目 鱗柄 青海波
四国は連年より早い梅雨入り宣言が出され晴れの天気が続いていた松山ですが本日午前中は雨が降りました。さて、雨の影響もあり境内のクスノキの花がかれてたくさん落ちましたので、ほうき目を鱗柄、青海波の形にしてみました。鱗柄には厄除けの意味もあり... -
布マスク販売 終了
4月19日、26日、29日と三回行われた三津浜クリエーターズ主催の布マスク販売取材を受けたこともあり、26日、29日は多くの方が訪れ完売したそうです。まちおこしのボランティア団体ですので、ノウハウがなくご迷惑をおかけした点もあったかと存... -
三津浜クリエーターズ 布マスク販売
本日第2回目となった三津浜クリエーターズによる布マスク販売予想以上に布マスクを求める方が多く、完売いたしました。次回は29日(水・昭和の日)10時から1枚400円 一世帯5枚まで場所:三津 厳島神社(松山市神田町1-7) 駐車場あり2... -
三津浜クリエーターズ 布マスク販売 第2弾 案内
先日の日曜日に引き続き当厳島神社の神門付近にてまちおこし団体である三津浜クリエーターズ主催の布マスク販売が行われます。4月26日(日)午前10時~12時4月29日(水・昭和の日)午前10時~12時場所:三津厳島神社(松山市神田町1-7)... -
三津浜クリエーターズ 布マスク販売
本日19日10時~12時当厳島神社の境内にて布マスクの販売が行われました。早い方は9時過ぎ頃から並ばれていました。10時半頃からは行列も無くスムーズにご案内できたそうです。マスクと一緒に三津浜のテイクアウトできる飲食店の一覧も渡してお店...