日々のできごと– category –
-
日々のできごと
三津浜小学校校区探検
三津浜小学校3年生の児童が校区探検で当社を訪れました。 沢山の質問を頂いて、あっという間に時間が過ぎました。 地域の歴史や文化に触れて三津浜を「もっともっと」好きになって下さいね! -
日々のできごと
【涼を奏でる鯛風鈴】🐟🎐
三津嚴島神社の夏の風物詩、鯛風鈴が境内に揺れています。 夏の風に吹かれて、ちいさな鯛たちがカラカラと優しい音を奏でる姿は、見ているだけで心が涼やかに。 お参りの際は、ぜひ鯛風鈴の音色に耳を澄ませてみてください🎐 -
日々のできごと
【ご縁をむすぶ夏の彩り】
夏詣の一環として、三津天満宮拝殿に糸玉をお飾りしました。一本の糸から形作られた球体が、風にそよぎながら静かに回ります。その姿は、目に見えぬご縁が結ばれていくようでもあります。夏詣に向けて、少しずつ境内の準備を進めております。お参りの折に... -
日々のできごと
📸三津嚴島神社の手水舎が“夏詣仕様”に✨
手水舎を夏詣仕様にしました。色鮮やかな和傘と夏の花々が彩る、涼やかな手水舎です🎐お参りの際は、ここで心もリフレッシュしてくださいね💧この時期だけの特別な景色を、ぜひ見に来てください🌿※6月28日からは「夏越祭仕様」に模様替え予定です。 -
日々のできごと
☁️☀️ 6月1日の「いつくしマルシェ」のお知らせ ☀️☁️
やさしいごはんと、ぬくもりある手作り雑貨に出会える\ いつくしマルシェ、開催します!/ 今回は新しく「JACK・お・らんたん(耳つぼヘッドマッサージ)」も仲間入り✨心も体もほっとする、癒しの時間を過ごしに来ませんか? 出店者一覧は画像... -
日々のできごと
【神道青年全国協議会】役員就任奉告参拝のご報告
令和7年5月28日、若手神主の全国組織である神道青年全国協議会の新役員就任奉告参拝を、伊勢の神宮にて執り行いました。当社の禰宜は令和5・6年度の副会長の任期を終え、今期令和7・8年度は監事として務める運びとなりました。この日、役員をはじめ事業委... -
日々のできごと
毎年5月下旬の日曜【金刀比羅神社】春祭りに伊予里神楽を奉納しています
5月25日(日)、高浜の金刀比羅神社にて春の例祭が斎行され、伊予里神楽を奉納いたしました。瀬戸内の風が吹き抜ける高浜の地に、ゆったりと響く太鼓の音。神前に捧げられる神楽の舞は、海とともに生きてきたこの土地の歴史や、漁民たちの祈りを今に伝... -
日々のできごと
🌿新緑まぶしい境内にて🌿
社殿のうしろにそびえる大樹が、若葉をまとい、初夏の陽を浴びていっそう鮮やかに映えています。空へと伸びるその姿は、訪れる人々の心を静かに包み込んでくれるよう。境内にお越しの際は、ぜひ見上げて、深呼吸を。自然の恵みとともに、皆様のご健康とご... -
日々のできごと
「みつばちのダンス」が奉納されました
福田様より、今年初採りの「みつばちのダンス」中島産みかん蜂蜜を、心あたたまるお気持ちとともにご奉納いただきました。自然の恵みと、丹精込めて採られた蜂蜜に、深く感謝申し上げます。 神社への奉納は、「ありがとうございます」の感謝や、「こ... -
日々のできごと
🎣【一年安鯛みくじ】海老のエサを添えました
このたび、【一年安鯛みくじ】の鯛の食いつきをより良くするため、海老の餌を添えてご用意いたしました。 「海老で鯛を釣る」――わずかな元手にて、大きな福を得るという、古きことわざを御神縁のかたちとして、皆さまへお届けいたします。 おみ... -
日々のできごと
✨5月11日(日)\ いつくしマルシェ 開催 /✨
体に優しい食材、心あたたまる手作り雑貨、ゆったり流れる時間——そんなひとときを過ごしませんか? 毎回好評のマルシェに、今回も素敵なお店が集まります🌿ぶらりと立ち寄って、お気に入りを探してみてくださいね♪ お友だちやご家族... -
日々のできごと
✨桂空治のミツラクゴ 第三弾✨三津嚴島神社にて無事終演しました!
第一部・第二部ともに満席の盛況となり、たくさんのお客様にお越しいただきました。笑いにあふれる温かい時間を一緒に過ごせたこと、心より感謝申し上げます。 ゲストの神田鯉花さん、たまむし屋うめこさん の素晴らしい出演で、会場はさらに大盛り上...
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)