日々のできごと– category –
-
秋まつりのお話会
今日は古三津北の子どもたちに、三津嚴島神社の秋まつりについてお話しました。お神輿や太鼓のこと、神さまに感謝する大切さを、みんな一生けんめいに聞いてくれていました。 元気に手を挙げて答えてくれる姿に、こちらもうれしくなりました。秋まつり本番... -
令和7年度秋祭りポスター完成!今年はカラー
今年の秋祭りポスターが完成しました。例年は白黒で制作しておりましたが、本年は古三津南の神輿が新調されることを記念して、特別にカラー版といたしました。新しい神輿とともに、地域の皆さまにとって記憶に残る祭りとなりますよう準備を進めております... -
動画「八月に祈る」公開中
8月15日終戦記念日が近づいて参りました。東京の神主さん(神道青年会演劇同好会)が制作いたしました戦地から母や子にあてた手紙、英霊の思いを朗読する動画をご紹介いたします。 https://youtu.be/nWbs9JSzfIo 戦争から80年──記憶が薄れゆく今、命の尊さと... -
【奇跡の賽銭箱】
盗難され、海に捨てられていた賽銭箱が「優しさのリレー」で帰ってきました。海上で拾ってSNSに投稿してくれた方、当社の賽銭箱だと気づき知らせてくれた方… 多くの方々の善意がつながり、無事に戻ってきました。 神様のお導きと、皆さまの善意に心から感... -
【宮前小学校2年生の皆さんから、心温まるお手紙をいただきました】
先日、地域探検で三津厳島神社を訪れてくれた宮前小学校の2年生の皆さんから、素敵なメッセージボードが届きました。境内での発見や体験を、ひとつひとつ丁寧に書いてくれていて、私たちも思わず笑顔に。元気いっぱいの子どもたちの姿に、こちらこそたくさ... -
🎐【鯛風鈴についてのお知らせ】🎐
夏詣限定で境内に飾っていた2種類の「鯛風鈴」のうち、赤色の鯛風鈴はご好評につき終了いたしました🐟もう一方の「砥部焼の鯛風鈴」は、現在残りわずかとなっております。涼やかな音色とともに、ぜひ今のうちにご覧ください🎐※展示は夏詣期間(8月末頃)ま... -
【宇佐神社崇敬会の皆さまがご参拝】
さぬき市に鎮座する宇佐神社の崇敬会御一行様が、三津厳島神社にお参りくださいました。当社の歴史やご祭神のこと、伊予七福神参りについてもお話しさせていただき、和やかなひとときをご一緒できました。遠方よりお越しいただき、誠にありがとうございま... -
【夏詣限定🎐ヨーヨーみくじ】
今年の夏詣から 初登場 の「ヨーヨーみくじ」に挑戦しませんか?色とりどりの張り子のヨーヨーをすくいとる楽しいおみくじです✨どのヨーヨーを釣り上げるかはあなた次第!中には、この夏を楽しく過ごすヒントが詰まっています。涼を感じながら運試しをし... -
三津浜小学校校区探検
三津浜小学校3年生の児童が校区探検で当社を訪れました。沢山の質問を頂いて、あっという間に時間が過ぎました。地域の歴史や文化に触れて三津浜を「もっともっと」好きになって下さいね! -
【涼を奏でる鯛風鈴】🐟🎐
三津嚴島神社の夏の風物詩、鯛風鈴が境内に揺れています。 夏の風に吹かれて、ちいさな鯛たちがカラカラと優しい音を奏でる姿は、見ているだけで心が涼やかに。 お参りの際は、ぜひ鯛風鈴の音色に耳を澄ませてみてください🎐 -
【ご縁をむすぶ夏の彩り】
夏詣の一環として、三津天満宮拝殿に糸玉をお飾りしました。一本の糸から形作られた球体が、風にそよぎながら静かに回ります。その姿は、目に見えぬご縁が結ばれていくようでもあります。夏詣に向けて、少しずつ境内の準備を進めております。お参りの折に... -
📸三津嚴島神社の手水舎が“夏詣仕様”に✨
手水舎を夏詣仕様にしました。色鮮やかな和傘と夏の花々が彩る、涼やかな手水舎です🎐お参りの際は、ここで心もリフレッシュしてくださいね💧この時期だけの特別な景色を、ぜひ見に来てください🌿※6月28日からは「夏越祭仕様」に模様替え予定です。