日々のできごと– category –
-
秋色の境内
フラワーショップ小谷による花手水、橘の実、桜の紅葉と晩秋を感じる境内。鳥のさえずりを聞きながら、ほっとひと息。 -
442年ぶり皆既月食🌕
今回の皆既月食は、月が地球の影に完全に覆われる「皆既食」中に月の後ろに天王星が入る天王星食も見られたとのこと。皆既食と惑星食が同時に見られるのは日本では442年ぶりという、極めて珍しい皆既月食となりました。天気も良く当社からも見ることができ... -
【七五三】動物顔絵馬🐰
七五三の御祈祷を受かられた方に記念として動物の絵馬をお渡ししています。動物の顔と願い事を書いて、学問の神様、天満宮へ奉納して頂いています。1 1月の土日は混み合いますので、早めの予約をお願いします。 -
木から降りられなくなった猫ちゃん🐈
木から降りられなくなった猫ちゃん 何かを夢中で追いかけて、降りられなくなり、「にゃ〜」と鳴いていました。このあと、抱っこして降ろしたら、一目散に逃げて行きました(笑) 夢中になるのもほどほどに! -
10月30日(日)「いつくしマルシェ」「みつはまいり」を行います。
10月30日(日)に三津浜で様々な催しが行われます。どうぞ遊びに来てください!「いつくしマルシェ」日程:10月30日(日)時間:11:00~16:00場所:三津嚴島神社「いつくしマルシェ」はオーガニックマーケットと手作り雑貨市が合わさったものです。屋外... -
久しぶりの「いつくしマルシェ」を開催します!
10月2日(日)10時~15時三津嚴島神社にて えひめオーガニックマーケットと手作り雑貨市が合わさった「いつくしマルシェ」屋外でのんびり行っていますので、どうぞ遊びに来てください!ー出店店舗ー・Vegeフルや 旬の生鮮食品・ぜんざい・筍... -
三津浜小学校 造形大会
三津浜小学校6年生の造形大会が行われました。まず神様にお参りをしてから、描き始めました生徒たち。細かい模様に悪戦苦闘しながら丁寧に描いていました。最後に厳島神社の前で集合写真!生徒さんたちがとっても楽しそうで、仕上がりが楽しみです。 -
台風に負けず お詣り🌀
連休中ということもあり、台風が来ている中はありますが遠方よりお詣りに来られた方がいらっしゃいました。ようこそお詣りいただきました。道中の安全を祈念致します。 また、台風対策として拝殿の扉などは閉まった状態ですので、ご了承ください。 -
秋祭りポスター完成!
秋祭りポスターが出来ました!ポスターが欲しい方は、社務所までお早めにお越しください! 今週末は各地域で秋祭りの最終打合せを行います。今のところ令和4年の秋祭りは3年ぶりにコロナ禍前と同様の秋祭りを行う予定です。 秋祭り 日程 ... -
神社を護る動物⑥ 【鯉と仙人】
台風が近づいています。19日頃には四国に上陸予定ですので、どうぞおきをつけください。 さて、今回で6回目となる神社を護る動物シリーズ今回は【鯉と仙人】正面向拝の右側の虹梁には波しぶきと共に、鯉に乗る仙人が彫られています。これは「琴高仙... -
神社を護る動物⑤【麒麟(きりん)】
拝殿正面虹梁(こうりょう)の蟇股(かえるまた)と呼ばれるところに彫られているのが、キリンビールのラベルでおなじみの「麒麟」です。良い事が起こる前触れとして姿を現し、太平の世に穏やかな日々をもたらす幸せの象徴とされています。 身体は「... -
天満宮手水舎に屋根が奉納されました!
お花を活けても雨や落ち葉ですぐ汚れることが多かった天満宮手水舎この度、そのようなことがないように屋根が奉納されました。銅板の屋根がキラキラしています!裏側の木目もきれいです。誠にありがとうございます。早速フラワーショップ小谷さんがお花を...