境内の植物– category –
-
【草月流】花手水のテーマは春の山です
神門の前にある手水舎は華道草月流の先生にお願いしています。アマリリスとモンステラで「山笑う」を表現しました。これから、山が花や新芽で明るくなります。生け込みの時は、ぐっと硬い蕾のアマリリスでしたが、徐々に咲いてゆくことで山が笑っている風... -
恵みの雨
まとまった雨が降った松山。水不足が続いていますので、ありがたい天の恵みとなりました。神門前にある橘も嬉しそうです。この橘は京都御所の紫宸殿の右近の橘、左近の桜に倣って植えています。 -
【草月流】今回の花手水のテーマは「蝶々」
草月流の先生に活けていただいている花手水が入れ替わりました。𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍てふやてふや汝とならはどこまでも正岡子規𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍啓翁桜ミモザ(ブリスベン)グロリオサ𓂃◌𓈒𓐍 生花𓂃◌𓈒𓐍フラワーショップ小谷 @flowershop_kotani個性的な花姿のグロリオ... -
ミモザとハナモモ、ネコヤナギのお花を奉納いただきました🌸
これからさらに見ごろになるミモザ、ハナモモ、ネコヤナギ色鮮やかなお花がとても春らしくて綺麗です!本日2月17日の祈年祭に合わせて神門のところにお飾りさせてもらいました。祈年祭は五穀豊穣を祈るお祭りになります。誠にありがとうございます。 -
境内の白梅が見ごろを迎えています。
境内の中になる梅をこよなく愛された菅原道真公を祀る「三津天満宮」のそばに御祭神にちなんで植えています。今年も綺麗に咲いてくれました。 -
天満宮の花手水が入れ替わりました🌸
当社では2か所花手水をしており、天満宮の方はフラワーショップ小谷さんに手入れしていただいています。今回は可憐な春らしいお花で仕上げてくれました。いつもありがとうございます。 -
【草月流】花手水が開花してきました。
大きなユリのつぼみが特徴的だった花手水。だんだんと開花して一段と綺麗になっていました!まだつぼみの花も多いので、更なる開花が楽しみです。 -
花手水を【草月流】の先生に活けてもらいました
花手水を【草月流】の先生に活けてもらいました𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍 花活に一輪赤し冬椿正岡子規 𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍 サンシュユ椿百合五葉松 𓂃◌𓈒𓐍 生花𓂃◌𓈒𓐍 フラワーショップ小谷 小島陽介さんの伊賀焼の花器にいけこみまれたお花たち。鮮やかな... -
新田高校の華道部より花手水が奉納されました
新田高校の華道部生徒が花手水が奉納してくれました。「新春を寿ぐ」というテーマのもと、ツバキやサクラヒメなど8の花々を小笠原流の先生の指導のものと、手際よく活けていました。今年は珍しく華道部の生徒は男子生徒のみでした。生徒たちが奉納した花手... -
花乃真央さんより花手水を奉納していただきました🌺
今年も綺麗なお花をしきつめた花手水で、お参りの皆様をお迎えすることが出来ました。今年の干支である辰が見守っております。花乃真央さん、誠にありがとうございます。 -
天満宮花手水が秋色爛漫🍁
秋色爛漫、華やかな花手水に入れ替わりました。手入れをしていただいているフラワーショップ小谷さんいつもありがとうございます。 -
【草月流】11月の花手水に入れ替わりました
ヒノキの木目に山帰来(さんきらい)の赤が映える秋らしい花手水に仕上げていただきました。国産の山帰来でないと、このような綺麗な色味がでないそうです。𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍谷陰に夕日の殘る紅葉かな正岡子規𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍一生安鯛おみくじヒノキ山帰来ア...