境内の植物– category –
-
ほんのり香る オレンジ色の絨毯
久しぶりのまとまった雨が降りキンモクセイの花が散って小さなオレンジの絨毯ができました。眩しい太陽に照らされて、光り輝く花も綺麗ですが雨上がりの表情を変えた花たちも美しいです。 -
百日紅(サルスベリ)
境内のサルスベリが見頃を迎えています。 漢字では百日紅と表記され、長い間きれいな花を咲かせ、暑い夏に彩りを添えてくれます。境内に紅白で一本ずつありますが、 白のサルスベリの開花はもう少し後になりそうです。 植えた時は一緒に開花していたのです... -
アジサイのうつろい
梅雨の雨が続いた松山束の間の晴れの日に柔らかな風が吹いて気持ちの良い日となりました。白いアジサイが青みがかってきました。徐々に花の色味が変化するのもアジサイの魅力です。新型コロナウイルスの対策の為、水舎を中止しているのでそろそろ手水舎に... -
梅雨の雨 アジサイ
本格的に梅雨入りした松山昨日は突発的にバケツをひっくり返したような大雨が降り恐怖を感じるような雨音がしておりました。そんな中、待ってましたと元気に花を咲かせるアジサイアジサイには「一家団欒」「家族の結びつき」といった花言葉もあるそうです... -
アジサイ 開花
御朱印の反響もあってか、境内がにぎわう中ひっそりとアジサイが開花しました。このところ晴れ続きの松山ですが、これから雨が続く予報になっています。雨がよく似合うのがアジサイ満開になる前の姿もとても美しいです。また、境内ではクスノキの落ちた花... -
桜のうつろい
今年も綺麗に咲いてくれた境内の桜しかしながら予定されていた花見も全てキャンセルになり楽しみにしていたのに、残念な思いをされた方もいますのでこちらにまとめてアップいたします。ソメイヨシノの薄紅色は毎年見ても何とも言えない美しさがあります。... -
ソメイヨシノの見頃
遂に緊急事態宣言が出ましたね。3密を避け、手洗い、うがい等の基本的な予防を徹底しないといけませんね。自宅待機は、いつもと違う縛られた日常はストレスが溜まるかもしれません。しかし、政策などの批判をしても何の下記決にもなりません。新型コロナ... -
ソメイヨシノ開花
境内のソメイヨシノが開花しました。薄いピンクのソメイヨシノは毎年のことながら綺麗です。思っていたよりも開花が進まないので、見頃は4月4,5日頃でしょうか。枝垂れ花桃は濃いピンクの桃色でしたが折れて根元から新しい芽が成長して今度は薄ピンク... -
ヒガンザクラが見頃を迎えました。
雨模様が続いていた松山ようやく晴れ、ヒガンザクラが見頃を迎えました。このところ続いた雨と風により、境内は落ち葉が溜まってきています。ソメイヨシノはようやく開花し始めました。この様子ですとソメイヨシノの見頃は4月2日以降でしょ... -
ヒガンザクラ 開花
境内のヒガンザクラが開花致しました。彼岸に合わせるように咲いてくれたヒガンザクラ花の香りに惹かれてメジロが来ていました。桜にメジロ。何とも春を感じる瞬間ですね。向かい側にあるソメイヨシノは、開花はまだ先のようです。つぼみがぷっくりとして... -
境内の桜 見頃
境内の桜が見頃を迎えました。3月29日ヒガンザクラが見頃を迎え3月30日4月2日4月3日4月6日この頃からソメイヨシノも見頃を迎えました。いつ見ても桜は美しいですね!神社に彩を添えてくれました。 -
平成31年 ヒガンザクラ 見頃!
境内の西側の原っぱにある桜ヒガンザクラとソメイヨシノこのところの暖かい陽気でヒガンザクラが一気に開花して見頃を迎えました。綺麗な桃色の花を咲かせています。3月20日3月24日3月26日メジロが沢山遊びに来ています。ソメイヨシノも少し開花...