ブログ– category –
-
兄弟で七五三の御祈祷 ~碁盤の儀~
大安の戌の日ということで安産の御祈祷が多かった昨日兄弟で七五三の御祈祷の申し込みがありました。物怖じしないお兄ちゃんとおっとり可愛い妹神様にお祈りした後碁盤から南面に飛び降りました!碁盤の目のように筋目正しく育つよう心より祈念致します。 -
今月15日の言葉「失ったものを数えるな 残されたものを最大限にかせ」
毎月1日と15日に今月の言葉をアップしています。今月の言葉は「失ったものを数えるな 残されたものを最大限にかせ」9月15日の言葉はパラリンピックの創始者イギリスの「ルードウイッヒ・グッドマン博士」の言葉です。博士は障害者の治療にスポ―ツを... -
コロナ差別はやめよう
お参りの方からシトラスリボンを木春さんより沢山いただいたので、御朱印を受けられた方にお配りしています。※無くなり次第終了 シトラスリボンプロジェクトはコロナ禍で生まれた差別、偏見を無くすため愛媛特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンや... -
台風10号が過ぎ去りました
この度の台風10号の影響により、被災のあった皆様に謹んでお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。当社では一部瓦の欠損がありましたが、大きな被害は無く沢山の落ち葉と松ぼっくりが散乱した程度ですみました。まとまっ... -
令和2年 七五三の御祈祷 予約受付行っています
台風10号が松山に接近しています。非常に勢力が強く、明日、明後日の天気は大荒れになる可能性があります。ハザードマップ等を今一度確認して今からできる対策を行いましょう。さて、七五三 特設ページを作成致しました。例年11月の土日に七五三の御祈... -
今月の言葉「今日という日は残りの人生の始まりの日である」
九月朔日(ついたち)の言葉は「今日という日は残りの人生の始まりの日である」これは、アメリカの薬物中毒患者救済機関の施設「シナノン」の設立者、「チャールズ・ディートリッヒ」の言葉です。薬物から立ち直ろうとする人に対して「今日から新しい人生... -
中秋の名月 限定御朱印ご案内
日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少しずつ秋らしい風が吹いてきました。 さて、中秋の名月 限定御朱印を下記の通り頒布いたします。期 間:9月1日〜10月1日仲秋の名月まで時 間:午前9時〜午後4時半初穂料:500円にて頒布致します。※数... -
安産のご祈祷 毎日受付しております
本日は大安の日曜日 戌の日ということで、朝から安産のご祈祷が続いていました。当社では腹帯に直接印を押しております。 中には3人目のお子様で来られる方もおり、3つ目の印を押させていただきました。母子ともにご健康に出産されることを心よりお... -
夏詣 各種メディアに取り上げていただきました
夏詣(なつもうで)も残るところ10日間ほどとなりました。7月15日(水)~8月31日(月)午前9時~午後4時半まで行っています。三津らしい鯛をイメージした風鈴一対の鯛と疫病退散を願ってアマビエをデザインした夏詣限定御朱印を頒布しています... -
終戦記念日
猛暑日が続く松山。マスクをしていると一層暑さを感じます。どうぞ熱中症にお気を付けください。昨日は終戦記念日でした。上皇陛下は「忘れてはならない四つの日」として沖縄戦終結の日 六月二十三日広島原爆の日 八月六日長崎原爆の日 八月九日終... -
幽霊の話
8月は盆月先祖供養の時期ですが「暑い時期に怖い話を聞くと背筋が寒くなる」という事で「怪談話」が夏の風物詩ともなっております。「一枚…二枚…」と皿を数える声が響く「皿屋敷」やお岩さんが出てくる「四谷怪談」ご存知の方も多いでしょう。日本... -
令和2年秋祭りについて
令和2年秋祭りは新型コロナウイルス対策として三密を避けるため。大変残念ですがお神輿の鉢合わせは中止致します。秋祭りは五穀豊穣や町内安寧を祈るお祭りです。鉢合わせは中止致しますが、祭典は規模を縮小して行います。詳細につきましては調整中ですの...