ブログ– category –
-
境内の植物
花手水~バラの花束~
フラワーショップ小谷さんが早くもお花を入れ替えてくれました。夏は暑いので、どうしても花が傷みやすく、色々と気遣っていただいています。いつもありがとうございます。今回はバラの花束が二つおかれたような優雅な花手水です。スチールグラス、ワイル... -
日々のできごと
☆七福神参り お守り袋 新色追加☆
伊予七福神参りは、松山市とその周辺の七つの神社仏閣をお参りして心願成就を祈願するお参りです。各霊場にて御朱印を受けると「福の神」がいただけます。最後の霊場にて「福の神」を入れるお守り袋を差し上げています。何度もお参りされる方も多いので、... -
ニュース
お家で応援しよう東京2020オリンピック
7月17日(土)十七夜七夕祭りの日から、社務所にて国旗の小旗を無料にて配布します。東京2020オリンピック(7月23日~8月8日)・パラリンピック(8月24日~9月5日)期間において、現地に行っての応援がかなわない、また集まっての応援が難しいコロナ禍... -
境内の植物
🌻夏らしいお花に🌻
花手水のお花をフラワーショップ小谷さんが入れ替えてくれました。今回のお花はスチールグラス、ワイルドオーツ、ビタミンカラーのイヌラとガーベラ、OHユリ、アジサイです。鮮やかなオレンジがなんとも夏らしく、元気を与えてくれます! -
日々のできごと
七夕 花手水
フラワーショップ小谷さんが七夕の短冊をモチーフにした花手水に入れ替えてくれました。 季節感があってとても綺麗です。特に青いデルフィが気に入っています。いつもありがとうございます!7月17日十七夜七夕まつりには竹に短冊をつけて、願い事が... -
ニュース
夏越祭の替え札をお渡ししています
今年は6月26~30日にかけて行った夏越祭。半年間の罪穢れをお祓いするお祭りで、「夏越の大祓」とも呼ばれます。当社ではひな形を神社に持ってきていただいた方に「悪病退散」のお札を。車形には「交通安全」のお札をお渡ししています。お祭り期間が... -
日々のできごと
🐈アイスを楽しむ猫とクマ🐻
予想外に晴れた本日。このところ天気の移り変わりが早く、予報が外れることが多い松山。 さて、当社では初めてとなる切絵御朱印の頒布が始まりました。撮影用スタンドも夏らしいものに変更しました。切絵は背景が透けるので、置く場所によって大分雰... -
日々のできごと
夏詣の準備④~幟(のぼり)~
幟を新調して、飾りつけしました。幟の赤い模様は太陽と竹を表しています。 半年の初めに夏詣をしていただき、清々しく元気に過ごせますように。三津嚴島神社 夏詣期間令和3年7月1日~8月31日午前9時から午後4時半まで -
今月の言葉
7月1日の言葉「身清浄(みしょうじょう) 心正直(こころしょうじき)
七月朔日(ついたち)の言葉は「身清浄(みしょうじょう)心正直(こころしょうじき)」です。「神と申すものは正直なることを好み、また清浄(しょうじょう)なるものを好み給う。それゆえ、神を拝むにはまず、おのが心を正直にし、またおのが体を清浄にし... -
日々のできごと
夏詣の準備③~鯛風鈴~
魚市場のある港町、三津にちなんで夏詣期間中は鯛の風鈴を吊るします。 今年から短冊も新たに海をイメージしたものに一新しました。音がきちんと鳴ってくれるか心配していますが、お楽しみに♪ 同じく夏詣期間中に頒布する切絵御朱印はこの鯛風鈴... -
三津嚴島神社祭典
本日から夏越祭 花手水も茅の輪
晴れの日が続いていた松山ですが、本日は梅雨らしい分厚い雲に覆われました。 さて、夏越祭が今日から始まり、朝から夏越のひな形を持ってこられる方や、御朱印を受けに来られる方もいらっしゃいました。また、夏越祭に合わせてフラワーショップ小谷... -
三津嚴島神社祭典
明日から30日まで 夏越祭
毎年6月30日に行っている夏越祭ですが、昨年に引き続き、今年もコロナ対策の為、開催期間を長くしております。夜店に出店はありません。明日から夏越祭を迎えるにあたり、総代さんが茅の輪を作ってくれました。誠にありがとうございます。今年から風車も付...
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)