ブログ– category –
-
日々のできごと
夏詣(なつもうで) 各種メディアに取り上げていただきました
このところ雨続きの松山。今週も予報によると雨が多いようです。さて、夏詣も残るところ二週間ほどとなりました。過ぎし半年に感謝すると共に、これからの平穏を祈る夏詣。暑さが続くこの時期に五感で涼を感じていただこうと鯛風鈴や風車を設置しています... -
今月の言葉
8月15日の言葉「花よりも花を咲かせる土になれ」
夏の高校野球も始まり、連日熱戦が繰り広げられています。8月15日の言葉は「花よりも花を咲かせる土になれ」プロ野球選手で国民栄誉賞を受賞したゴジラこと松井秀喜氏らを育てた、石川星稜高校の名誉監督山下智茂さんの言葉です。 山下監督の指導方針... -
日々のできごと
△新型コロナワクチンを接種しました△
新型コロナウイルス感染症蔓延防止対策の一環として、当社で奉仕している神主の新型コロナワクチン接種が完了しました。接種後、筋肉痛のような痛みはあったものの、全員大きな症状もなく普段通り奉仕できています。今後も安心してお参りできるよう、引き... -
日々のできごと
◇朝焼けに染まる神社◇
午前5時18分頃、朝日が美しく、空がピンク色に染まっていました。この頃、空の美しさに目を奪わえることが多くなってきました。毎日ではありませんが雲が程よく出ているとき、とても綺麗です。短い時間でしたが、美しさに朝から癒されました。 -
日々のできごと
しがみつくセミの抜け殻
台風9号が四国を通り過ぎ、温帯低気圧に変わりました。雨風が凄かったですが、当社では大きな被害はありませんでした。 セミの抜け殻も台風の中、しっかりとしがみついていたようです。温帯低気圧になりましたが、これから日本海で再発達し、... -
日々のできごと
💺今年もベンチが寄贈されました💺
昨年に引き続き、三津浜地区まちづくり協議会と三津浜中学校生徒有志によって作製されたベンチを寄贈していただきました。昨年とは違う形のベンチで、早速皆様にご利用いただいています。誠にありがとうございます! -
御朱印
影も綺麗な切り絵御朱印
今月の限定御朱印は見た目も涼やかな、切り絵御朱印を頒布しています。西日が差した時の影がとても美しかったです。葉月限定 切り絵御朱印期間:8月1日~31日時間:9時~16時半初穂料:600円※枚数限定文月(7月)限定の切り絵御朱印と対となる鯛... -
日々のできごと
神社で五輪を体感!?取材に来てくれました
日本代表のメダル獲得が続き、盛り上がりを見せる東京オリンピック。 ますます盛り上げ、お参りの方に楽しんでいただけるよう設置している東京オリンピック開会式風プラカードやフラワーショップ小谷さんが手掛けるビクトリーブーケをモチーフにした... -
日々のできごと
〇インターハイに向けて勝守り〇
野球やボクシングなど、インターハイに向けて「勝守り」を受けに来られる方が増えてきました。日々に努力に加えて、そっと背中を押すようにプレゼントされる方も多いようです。また、フォトスタンドを東京オリンピック仕様に変更していますので、記念撮影... -
境内の植物
☆ホオヅキが浮かぶオリンピック花手水☆
今回のフラワーショップ小谷さんによる花手水はガラリと雰囲気が変わりました。ビクトリーブーケと涼しそうに見えるように、苔玉にアイビー・バギラ・オリヅルラン・リリーグラス・カボックそしてホオヅキが浮かび、日本の国旗とのコントラストが綺麗です... -
今月の言葉
8月1日の言葉「盆はうれしや 別れた人も 晴れてこの世に 会いに来る」
8月朔日(ついたち)の言葉は「盆はうれしや 別れた人も 晴れてこの世に 会いに来る」この歌は福島県いわき市で受け継がれている「じゃんがら念仏踊り」の一節です。お盆の期間はご先祖様があの世からこの世に帰って来られるといわれ、各地でお盆の行... -
御朱印
明日から葉月(8月)限定 切り絵御朱印を頒布します。
明日から葉月(8月)限定の切り絵御朱印を頒布します。文月(7月)限定切り絵御朱印は全て頒布致しましたので、ご了承ください。 切り絵御朱印は裏が透けますので、背景を変えるだけで雰囲気が変わります。今回は夜空を思わせる青い台紙も一緒にお渡しし...
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)