ブログ– category –
-
境内案内
大暑
昨日22日より暦の上で大暑となりました。8月7日の立秋の前日までが大暑松山はこのところ晴れ続きで まさしく大暑といった天気が続いており 綺麗な青空が広がっています。境内はセミの声が響き、本日は特に8時~10時頃、大合唱が響き普段よりも大... -
三津嚴島神社祭典
十七夜七夕祭 斎行致しました
神社とお寺 初めての合同のお祭りということで迎えた7月17日朝起きるとシトシト雨が・・しかし次第に止んでいき青空が見えるようになってきました。最近お祭りの際に、このパターンが続いています。10時から総代さんに集まっていただき、厳かに祭典... -
三津嚴島神社祭典
7月17日(日) 十七夜七夕祭りへ おいでんか!
夏祭りのご案内です。来る7月17日(日)毎年恒例の十七夜七夕祭りが執り行われます。今年の十七夜は三津嚴島神社のお隣にあります、「大乗山 正念寺」様との 初めての合同夏祭りとなります。当日は屋台の出店があったり、七夕短冊に願い事を書いて頂い... -
兼務社祭典
平成28年 夏えびす
7月10日三津恵美須神社(三津2丁目7-34)にて毎年恒例の7月10日の夏えびす盛大に執り行いました。朝方から雨が降っていた当日11時頃から止みだし、曇り空の中、お祭りが行われました。県民俗文化財に指定されている伊予源之丞(いよげんのじょ... -
兼務社祭典
恵美須神社 夏えびす案内
三津恵美須神社(三津2丁目7-34)の夏祭りのご案内です。来る7月10日(日)当社の兼務社であります、恵美須神社にて夏えびすが執り行われます。【行事のご案内】18:00~ 伊予源之丞(いよげんのじょう)による戎舞(えびすまい)伊予源之丞(いよ... -
雅楽
愛媛雅楽会練習(7月)
今月の雅楽練習日をご案内します。7月6日(水)18時30分~21時今治 吹揚神社今治市通町3-1-4電話 0898-22-13697月20日(水)18時~21時愛媛県神社庁東温市南方1954-2電話 089-966-66407月23日(... -
三津嚴島神社祭典
月次祭(文月朔日)
7月1日 9時半~恒例の月次祭(つきなみさい)執り行いました。早くも一年の内、半年が過ぎました。雨が続いていた松山ですが、うって変わり真夏のような陽射しが注がれています。気が付けば夏祭りの季節夏祭の意味は大きく分けて2種類あり、旧都市部... -
三津嚴島神社祭典
夏越の大祓 (輪越し)
6月30日半年の罪穢れをお祓いするお祭り夏越の大祓 盛大に執り行うことができました。27日から本格的な準備が始まり、29日に茅の輪を設置雨天が続いていましたが、不思議と茅の輪をつけるときは止んでくれました。例年より、やや太めの豪快な茅の... -
三津嚴島神社祭典
お祭り 案内
今月末からお祭りが続きますのでご案内します。6月30日(木) 大祓夏越祭半年の間に身についた穢れをお祓いするお祭りです。ひな形で自分の体をさすり、息を吹きかけ、布団や枕に敷いて寝ます。そのひな形を6月30日に神社にもってきて、自分の代わ... -
雅楽
愛媛雅楽会練習(6月)
今月も愛媛雅楽会練習執り行われました。当厳島神社吹揚神社 画像取り忘れました・・愛媛県神社庁先生に指導され暗譜をしているところですが、なかなか難しいです・・。練習あるのみ。積極的に取り組んでいきたいと思います。 -
研修・講義・会議
一緒に考える勉強会「神道・神社について」最終回
愛媛県は大洲に鎮座する八幡神社の祢宜である常磐井守道先生を講師に迎え「神道に教えはあるのか」~日本人と正直の心~と題し「一緒に考える勉強会」を行いました。日本人は古より清浄であることを好みました。神社に入ると手水舎にて手水をしますが、そ... -
ニュース
第24回参議院議員通常選挙 平成28年6月22日公示
第22回(平成22年)選出の参議院議員が平成28年7月25日で任期が満了します。それに伴って、同期日までに次回第24回参議院議員通常選挙が行われます。平成28年6月22日公示、7月10日に投開票されます。愛媛県では定数1に対し、3名の候補...
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)