三津嚴島神社祭典– category –
-
6月30日 夏越の大祓
本日は夏越の大祓の日です。当神社でも茅の輪を設置しました。ご協力いただいた総代の皆様、ありがとうございました。【夏越の大祓】6月30日(木)9時~20時夏越の大祓とは、日常の営みの中で知らず知らずのうちに身体についてしまった罪や穢れを正月... -
🎐夏詣(なつもうで)のご案内🎐
「夏詣」は無事に半年を迎えた事への感謝と共に、残り半年の平穏を祈るお詣りです。「夏詣」期間中は鯛風鈴・夏色鯛みくじ・限定御朱印などを行い7月17日には十七夜七夕祭りをお隣の正念寺と共に行います。~夏詣期間~日程:令和4年7月1日(金)~8月3... -
令和4年愛媛FC必勝祈願祭
3月4日、愛媛FCが3月13日の開幕を前に必勝祈願祭を行い、「祈J2リーグ昇格」の文字と選手らのサインが書かれた大きな絵馬が奉納されました。絵馬奉納に協力いただいた「保険のミック」さん、「愛媛オーシャンライン㈱」さん、誠にありがとうござい... -
🗾【建国記念祭】を行いました🗾
毎年2月11日は「建国記念の日」。「建国をしのび、国を愛する心を養う」と規定されている日です。この日は神武天皇が橿原宮で第1代天皇に即位された日であり、全国の神社で紀元祭が斎行されます。当嚴島神社では建国記念祭と共に新任総代の就任報告祭を合... -
🔶お蔭様で秋祭りが無事に終わりました🔶
涼しい秋風が吹く中、7日午前6時、神輿のかきて(取締)が神社入口でお参りし、走りこんで神輿を宮出ししました。今年は昨年同様に渡御用車に神輿をのせて町内を巡り、町内の皆様に御利益を与えます。規模は縮小されたものの、車にのせるために神輿がか... -
🔴秋祭りの祭典を行いました🔴
10月6日10時〜秋祭りの祭典を行い、嚴島神社の神様に秋の恵みの感謝と氏子区域の安寧をお祈り致しました。神輿のかきてである取締は海水で身を清めてから来られました。明日の午前6時から宮出しして、お神輿が町内を巡り、午後5時頃に宮入りします。例... -
⚠️神輿がきました⚠️
いよいよ秋祭りです!朝晩の冷たい風が嘘のように真夏のような暑さの中、古三津南、古三津北、三津北、三津南の神輿が神社にきました!今年は昨年同様に6日の祭典に合わせて、遷霊の儀を行い、御霊の入った神輿が7日午前6時~午後5時頃まで町内を巡り... -
三津天満宮にて天神祭りを斎行しました
当厳島神社の西側にある三津天満宮にて天神祭りを斎行しました。 昔は出店などもでて、盛大にしておりましたが、現在は毎年この時期の25日頃に神主のみで、祭典をしています。三津天満宮は菅原道真公をお祀りしております。33歳の若さで学者のトッ... -
密にならない夏祭り「十七夜七夕祭り・みつはまいり」を行いました
7月17日毎年恒例の十七夜七夕祭りを斎行すると共に、今回初めてとなる「みつはまいり」を行いました。朝からあいにくの雨でしたが、お昼前からやみ、一時日傘が欲しいくらい陽が差しました。短冊に願い事を書く方もいらっしゃり、17日からオリンピッ... -
本日から夏越祭 花手水も茅の輪
晴れの日が続いていた松山ですが、本日は梅雨らしい分厚い雲に覆われました。 さて、夏越祭が今日から始まり、朝から夏越のひな形を持ってこられる方や、御朱印を受けに来られる方もいらっしゃいました。また、夏越祭に合わせてフラワーショップ小谷... -
明日から30日まで 夏越祭
毎年6月30日に行っている夏越祭ですが、昨年に引き続き、今年もコロナ対策の為、開催期間を長くしております。夜店に出店はありません。明日から夏越祭を迎えるにあたり、総代さんが茅の輪を作ってくれました。誠にありがとうございます。今年から風車も付... -
6月の月次祭を行いました
6月1日毎月1日恒例の月次祭を午前9時半~執り行いました。毎月の初めに、今まで無事に過ごせたことへの感謝と今月も元気に過ごせるようにとお祈りをしています。最近は少しづつ若い方も参列されるようになってきました。毎月1日の9時半~参列の関して...