三津嚴島神社祭典– category –
-
三津嚴島神社祭典
月次祭(弥生)
弥生の朔日、毎月恒例の月次祭執り行いました。弥生とはいよいよ生い茂るという意味がありますが、境内を見渡すと雑草や新芽が準備を始めているのが分かります。川沿いの道などを通ると菜の花が所々に咲いており、春らしさを感じます。日に日に温かくなっ... -
三津嚴島神社祭典
平成27年2月25日 愛媛FC必勝祈願祭
J2に昇格してから恒例となっている愛媛FC必勝祈願祭が行われました。来月8日の開幕に向けて、選手、スタッフ一同が朝9時から祈願選手のサイン入りボールを奉納祈願祭後は、お祓いした勝守りを手渡しこの後、早速練習をするという事で今回はユニフォ... -
三津嚴島神社祭典
建国記念祭・雅楽取材「ふるさと絶賛バラエティ いーよ!」
人にも其々誕生日があるように、国にも誕生日があります。本日は日本国の誕生の日です。我が国では初代天皇である神武天皇が橿原の地で御即位された年の元旦を太陽暦に換算して2月11日が「建国記念の日」と定められています。そんな目出度い日に「ふる... -
三津嚴島神社祭典
月次祭(睦月)
毎月1日に崇敬婦人会を始めお参りの皆様に参列して頂き、月次祭を執り行っています。今月は正月と重なることもあり、15日に行いました。年が明けて初めての月次祭。今年も皆様の笑顔に毎月お会いできることを楽しみにしています。来月からは通常通り1... -
三津嚴島神社祭典
月次祭(霜月)
霜月(11月)一日の月次祭、滞りなく斎行致しました。毎月雅楽を奉納していますが、今月は「朝日舞」を(舞なしの楽曲のみですが)奉納演奏致しました。気が付けば早くも11月、月初めの月次祭も残るところ師走のみ・・・。年初めに掲げた目標は達成さ... -
三津嚴島神社祭典
平成26年 秋祭り 御礼
-
三津嚴島神社祭典
10月1日 月次祭・祭準備・南海放送ラジオ キャピー取材
-
三津嚴島神社祭典
月次祭(長月)
-
三津嚴島神社祭典
葉月・月次祭
-
三津嚴島神社祭典
十七夜(じゅうしちや)七夕祭り
-
三津嚴島神社祭典
月次祭(文月)
-
三津嚴島神社祭典
大祓夏越祭(おおはらえなごしさい)
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)