三津嚴島神社祭典– category –
-
元日の様子 と 「ちかくナルナル なるちか!」画像
寒波が過ぎ、今までよりは過ごしやすい日々が続いています。さて、元日の昼間の様子をアップし忘れていました・・・。前後しますが1日の様子をアップします。今年は気温は低かったものの天気が良く、参拝しやすい日が年明けから続きました。毎年ですが、... -
熟田津(にぎたつ)三社詣り 守護玉 入魂式
当厳島神社にて伊佐爾波神社、愛媛県護國神社、当厳島神社の宮司が集い熟田津三社詣り守護玉の入魂式が行われました。熟田津(にぎたつ)三社詣りは熟田津に所縁のある三社「伊佐爾波神社」「愛媛縣護國神社」「三津嚴島神社」をお参りし守護玉を頂くお参... -
北朝鮮 拉致問題啓発パレード
北朝鮮による拉致問題を広く啓発する為坊ちゃん広場~銀天街~大街道と啓発パレードに参加し、署名活動等を行いました。北朝鮮から拉致された可能性が排除できない特定失踪者で愛媛県の関係者は大政由美さん、山下綾子さん、二宮喜一さんと3名います。蓮... -
月次祭(霜月)
アップが遅くなりましたが・・・毎月1日9時半~月初め恒例の月次祭(つきなみさい)滞りなくご奉仕致しました。月次祭では雅楽を奉納演奏していますが、この日は【豊栄の舞】を演奏しました。本来は歌に合わせて舞人が舞いますが、今回は演奏のみそれで... -
秋祭り けんか神輿などが新聞に取り上げられました。
毎年報道機関に取り上げていただいている当嚴島神社の秋祭り今年は愛媛国体の開催期間と一緒になったために例年よりは取り上げられないのかなと思っていましたが新聞にも取り上げられていました。また、個人で撮影した画像をお持ちの方で当ブログに載せて... -
秋祭り 御礼
皆様のお蔭をもちまして今年の秋祭りも滞りなく斎行致しました。雨の中の宵宮から始まり祭典も雨天の為、全て殿内にて行いました。20基以上の子供神輿が集まっての一斉パレードも大変残念ながら中止となりましたが、そんな中でも神輿を神社にかいてきて... -
月次祭・秋祭りに向けて
今月も毎月恒例の執り行いました。10月は何と言っても秋祭り!境内も総代さん中心に祭の準備が行われ祭の態勢が整っています。神輿の通り道には紙垂(しで)がつけてあり町内もお祭りモードとなっております。境内もそうですが、この時期はいたるところ... -
古三津南神輿 新調30周年記念
今年で古三津南地区の神輿を新調してより30年経つのを記念して御祈祷を行いました。当嚴島神社が400年程前に現在の地にうつるまで古三津南地区に神社があった故事に由来して、宮出し、宮入り等の行事は古三津南神輿から行う習わしになっています。こ... -
秋祭りポスター完成!
秋祭りポスターが完成しています。無料で配布していますので、必要な方は早めに当嚴島神社にお越しください。9時~16時までにお願いします。今年の秋祭りも例年通り10月5,6,7日に行います!十月五日 午後9時頃 宵宮神輿上納(よいみやしん... -
月次祭(長月)
9月1日(金)毎月恒例の月次祭を9時半~執り行いました。早いもので今年もあと3分の1朝晩ようやく涼しい風が吹き、秋らしくなっていたこの頃ですが来月には秋祭りが始まります!また今月末には愛媛国体が開催されることもあり県内はいたるところで国体... -
月次祭(葉月)
セミの声が鳴り響く境内にて毎月恒例の朔日9時半~月次祭(つきなみさい)執り行いました。この日は実家に帰省されているお子さん、お孫さんを連れて参列されている方もいらっしゃいました。若い方にもどんどん参列してもらい古より続く、神様の御恵を戴... -
十七夜七夕祭り
毎年恒例7月17日十七夜七夕祭りを執り行いました。午前10時~神社にて総代さん参列の下 祭典午後3時~伊予里神楽(いよさとかぐら)を奉納大魔に抱っこされると魔よけになり元気に育つと言われています。午後5時頃餅なげ昨年より正念寺さんと合同...