雅楽– category –
-
愛媛雅楽会練習日 睦月
1月の愛媛雅楽会練習日を案内いたします。1月20日(火)18時30分~21時石鎚神社 西条市西田甲797tel 0897-55-40441月21日(水)18時30分~21時嚴島神社 松山市神田町1-7tel 089-951-14711月27日(火)18時30分~21時吹揚神... -
愛媛雅楽会 最終練習(師走)
12月11日愛媛雅楽会の今年最後の練習が行われました。人数は少なかったものの、最後という事で短時間に集中して吹き込むことが出来ました。今年は音のイメージ、吹き終わりを意識して吹いていましたが、やはり雅楽は奥深くまだまだ課題の残る一年のと... -
愛媛雅楽会練習in石鎚神社・三津嚴島神社
日に日に朝晩の冷え込みが増すこの頃、当厳島神社ではストーブがおでましし、冬らしくなってきました。さて11日、石鎚神社にて愛媛雅楽会練習が行われ、この日は巫女さんも参加し、舞と合わせての演奏練習も致しました。本日13日には当厳島神社で練習... -
愛媛雅楽会練習日案内(霜月)
11月の愛媛雅楽会練習日を案内いたします。11月11日(火)18時30分~21時石鎚神社 西条市西田甲797tel 0897-55-404411月13日(木)18時30分~21時嚴島神社 松山市神田町1-7tel 089-951-147111月20日(木)18時30分~21... -
愛媛県神社庁例祭・大麻頒布始祭
愛媛県神社庁例祭並びに大麻頒布始祭に伶人として奉仕致しました。日本全国の総氏神様である お伊勢さんの御神札は伊勢の神宮↓各都道府県の神社庁↓県内各支部↓各神社↓各ご家庭へと頒布されます。来年の御札の頒布を始めるにあたりお祭りを行い、その祭典の... -
愛媛雅楽会練習in嚴島神社
昨晩は遅くから雷がなりだし、夜中は嵐のような天候でしたが、朝起きるといつも通りの空に戻っており安心しました。朝昼晩と気温の変化を感じますが、今が過ごしやすい時期という実感もあるこの頃。昼間は古三津北地区の嚴島神社奉賛特別会員さんの家々に... -
愛媛雅楽会練習in今治
今治の吹揚神社にて愛媛雅楽会練習が行われました。今回は笛を習いたい子供さんが参加し、和やかな雰囲気の中、練習を行いました。10月31日の愛媛県神社庁例祭まであと少し・・まだまだ吹き込みが足りない・・・。 -
愛媛雅楽会練習in石鎚神社
10月22日石鎚神社にて愛媛雅楽会の練習が行われました。今回は琴が入り、不思議と楽曲も雅に聞こえ練習にも力が入りました。23日は今治・吹揚神社27日は松山・当厳島神社で行います。どうぞご参加ください。 -
愛媛雅楽会練習(長月)松山
-
愛媛雅楽会練習日案内(長月)
-
愛媛雅楽会練習
-
7月・愛媛雅楽会練習(松山)