兼務社祭典– category –
-
🌻【三津恵美須神社】7月10日(木) 夏えびす のご案内🌻
三津恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)にて、毎年恒例の「夏えびす」を開催します!地域のみなさんと一緒に、商売繁盛・家内安全を願って楽しみましょう✨🎯 こどもくじ引き(先着50名)⏰ 午後4時〜🕊️ えびす舞(伊予源之丞)⏰ 午後6時〜🎤 カラオケ大... -
毎年5月16日【久枝神社 】春祭りに伊予里神楽を奉納しています
5月16日、三津嚴島神社が管理する久枝神社の春祭りにて、伊予里神楽を奉納いたしました。私はいつも太鼓のみでしたが、前日に引き続き、「四天」を舞うことができ、感慨深いものがありました。祈りの舞がゆったりと広がり、地域の平安と五穀豊穣を願う心が... -
毎年4月19日 生石八幡神社の春祭りに伊予里神楽を奉納しています
松山市高岡町に鎮座する生石八幡神社の春祭りが行われ、伊予里神楽を奉納致しました。当日は神社の参道にたくさんの出店が並び、賑やかな子供たちの声が境内に響き渡っていました。階段を上がった先の岡の上には、町を見守るように静かに佇む生石八幡神社... -
春の風にのせて——朝日八幡神社 春祭りで伊予里神楽を奉納しました
暖かい春の陽気から急に冷え込んだ3月30日、松山市南江戸にある朝日八幡神社の春祭りにて、今年も伊予里神楽を奉納させていただきました。朝日八幡神社は、松山藩主・加藤嘉明が松前から勝山(現在の松山城)へ居城を移したころから、藩の厚い崇敬を受... -
三津恵美須神社にて初えびす祭を執り行いました。
1月10日当社が管理しております恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)にて1月10日水曜日に初えびす祭執り行いました。毎年曜日に関係なく1月10日に初えびす、7月10日に夏えびすを行っています。今年は花本孝さんより赤の毛氈や紅白幕の奉納があ... -
恵美須神社 夏えびす
7月10日当社が管理しております恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)にて「夏えびす祭」を執り行いました。お天気が心配でしたが、曇り空のもと滞りなくお祭りを行うことができました。子供くじ引きは予想以上の人気で、行列ができて短時間で無くなって... -
毎年7月10日は三津恵美須神社の「夏えびす」
当社が管理しております恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)にて7月10日に「夏えびす祭」を執り行います。毎年曜日に関係なく1月10日に「初えびす」、7月10日に「夏えびす」を行い、皆様の家内安全、商売繁盛を祈念すると共に様々な催しを行って... -
令和6年 久枝神社春祭り
当社が管理している久枝神社(古三津町1257)にて春祭りを行い、伊予里神楽を奉納しました。久枝神社はその昔、古三津村の大明神地区に住吉神社、南条地区に祇園社、東山地区に岩崎八幡社とそれぞれ鎮座し、地元住民の尊崇篤いものがありましたが、明... -
1月10日は初えびす!
当社が管理しております恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)にて1月10日水曜日に初えびす祭執り行います。毎年曜日に関係なく1月10日に初えびす、7月10日に夏えびすを行っています。午後2時、午後4時半から餅まき甘酒の無料接待富くじ、平成船... -
第71回松山港まつり・三津浜花火大会 無事におわりました!
当日午前中より第71回松山港まつり・三津浜花火大会の安全祈願祭を行い港湾に対する感謝と海上安全祈願をこめて、恵美須神社で祭典を行いました。猛暑の中でしたが、皆さんスーツとネクタイ姿で参列されました。 18時からは三津恵美須神社の境内にオ... -
本日8月5日は三津浜花火大会🎆
いよいよ、花火大会当日を迎えました!会場近くの三津恵美須神社(松山市三津2-7-24)では夏祭りを行っており、当日は限定の御朱印やお守りをお出ししております。また、境内では「オーガニック夜店」が開かれ、沢山のお店で賑わいます。どうぞお立ち寄り... -
7月10日夏えびす祭を行いました。
三津恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)にて「夏えびす」を行いました。午前中は物凄い雨でしたが昼から止み、上天気の中、開催することができました! コロナも落ち着いたこともあってか、例年より多くの方にお参りにきていただきました。 出店...