2025年7月– date –
-
【8月1日の言葉】「田中角栄」の言葉
今月ご紹介するのは、第64代・65代内閣総理大臣「田中角栄」の言葉です。その評価は人によってさまざまですが、戦後最大級の人気を誇り、決断力と実行力をもって時代を動かした稀代の政治家でした。人の心をつかむ術に長けた田中角栄の言葉は、今もなお多... -
夏休みの朝はラジオ体操から!
夏といえば、朝の涼しい空気の中で身体を動かすラジオ体操。三津厳島神社でもかつては夏休み期間中に境内でラジオ体操を行っておりましたが、現在は開催しておりません。しかし、三津エリアでは【三津大可賀公園】(松山市大可賀1丁目5)にて、夏休み期間... -
🎐【鯛風鈴についてのお知らせ】🎐
夏詣限定で境内に飾っていた2種類の「鯛風鈴」のうち、赤色の鯛風鈴はご好評につき終了いたしました🐟もう一方の「砥部焼の鯛風鈴」は、現在残りわずかとなっております。涼やかな音色とともに、ぜひ今のうちにご覧ください🎐※展示は夏詣期間(8月末頃)ま... -
【神道青年全国協議会】東郷神社へ正式参拝しました
日露戦争における戦勝から120年という大きな節目の年を迎え、連合艦隊を率いて日本を勝利へと導かれた東郷平八郎命をお祀りする「東郷神社」へ、神道青年全国協議会の監事として北方会長はじめ全国の若手神職25名とともに正式参拝をいたしました。当日は、... -
🌊【夏詣】8月限定 切り絵御朱印のご案内🌿
8月は切り絵御朱印を頒布致します。当社の主祭神である 宗像三女神 をモチーフにした、海と波を思わせる涼やかな青の切り絵御朱印です。宗像三女神(多紀理毘売命・市寸島比売命・多岐都比売命)は、古事記に記される「誓約(うけい)」の神事の中で誕生さ... -
【夏詣】✨十七夜七夕祭がテレビで紹介されました✨
7月1日~8月31日まで行っている夏詣についてテレビに取り上げられました。あいにくの雨でしたが「十七夜七夕祭」の様子が、取り上げられ伊予里神楽やおかしまき、短冊など、当日のにぎわいや参拝の風景をご紹介いただいています。お越しくださった皆... -
【7月15日の言葉】疫病と夏祭り
7月15日の言葉は「疫病と夏祭り」についてです。早いもので今年も6月30日で半年が終わり「半年間、無事で過ごせた感謝と残り半年のご加護をお祈りする「夏詣」(なつもうで)が7月1日から始まりました。日本中が苦しんだ「新型コロナウイルス」は... -
【宇佐神社崇敬会の皆さまがご参拝】
さぬき市に鎮座する宇佐神社の崇敬会御一行様が、三津厳島神社にお参りくださいました。当社の歴史やご祭神のこと、伊予七福神参りについてもお話しさせていただき、和やかなひとときをご一緒できました。遠方よりお越しいただき、誠にありがとうございま... -
【7月17日(木) 十七夜七夕祭 🎋】
【7月17日(木) 十七夜七夕祭 🎋】三津嚴島神社では、7月17日(木)に「十七夜七夕祭」を開催します✨十七夜(じゅうしちや)は全国の「嚴島」と名の付く神社で行われ、管弦祭とも呼ばれています。厳島の神様の御心をお慰めするためのお祭りです。今年も... -
【夏詣限定🎐ヨーヨーみくじ】
今年の夏詣から 初登場 の「ヨーヨーみくじ」に挑戦しませんか?色とりどりの張り子のヨーヨーをすくいとる楽しいおみくじです✨どのヨーヨーを釣り上げるかはあなた次第!中には、この夏を楽しく過ごすヒントが詰まっています。涼を感じながら運試しをし... -
🌻【三津恵美須神社】7月10日(木) 夏えびす のご案内🌻
三津恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)にて、毎年恒例の「夏えびす」を開催します!地域のみなさんと一緒に、商売繁盛・家内安全を願って楽しみましょう✨🎯 こどもくじ引き(先着50名)⏰ 午後4時〜🕊️ えびす舞(伊予源之丞)⏰ 午後6時〜🎤 カラオケ大... -
英霊顕彰祭並びに平和祈願行進
沖縄県護国神社にて、神道青年全国協議会の一員として、全国氏子青年協議会の皆さんと一緒に英霊顕彰祭に参列し、英霊の御霊に感謝と哀悼の気持ちを込めて、祈りを捧げてきました。 そのあとは、恒久の平和を願いながら、護国神社から波上宮まで、白...