2025年5月– date –
-
✨5月11日(日)\ いつくしマルシェ 開催 /✨
体に優しい食材、心あたたまる手作り雑貨、ゆったり流れる時間——そんなひとときを過ごしませんか? 毎回好評のマルシェに、今回も素敵なお店が集まります🌿ぶらりと立ち寄って、お気に入りを探してみてくださいね♪ お友だちやご家族... -
✨桂空治のミツラクゴ 第三弾✨三津嚴島神社にて無事終演しました!
第一部・第二部ともに満席の盛況となり、たくさんのお客様にお越しいただきました。笑いにあふれる温かい時間を一緒に過ごせたこと、心より感謝申し上げます。 ゲストの神田鯉花さん、たまむし屋うめこさん の素晴らしい出演で、会場はさらに大盛り上... -
【5月6日(火・祝)雅楽演奏 × 体験会】
愛媛雅楽会雅楽演奏会のご案内 【5月6日(火・祝)雅楽演奏 × 体験会】松山市の古刹・浄明院にて「雅楽 〜悠久の調べ〜」開催! 🌸千株の牡丹咲く古刹・浄明院の本堂で、千年の時を越えて奏でられる「雅楽」に、耳を澄ませてみませんか?&... -
【華道 草月流】5月の花手水は色鮮やかなアジサイ
花手水が新しくなりました。今回のテーマは──𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍紫陽花やあしたは何の色を咲く正岡子規𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍紫陽花2種ドウダンツツジ 今回のテーマに登場する紫陽花には、さまざまな品種があります。咲き方や色合いも一つひとつ異なり、それぞ... -
毎年5月2日 日吉神社の春祭りに伊予里神楽を奉納しています
5月2日には日吉神社(松山市南斎院町1224)の春祭りに「惟神会」の会員として伊予里神楽を奉納しました。城北・城西地区の神職を中心として組織している「惟神会<いしんかい>」という神楽組で伊予里神楽を演じており、この「伊予里神楽」は、江戸時... -
【5月限定 参勤交代御朱印】デザイナー来社と取材の報告♪
5月限定御朱印をデザインしてくださった、イラストレーター・まつざきしおりさんが三津嚴島神社にお越しくださいました。境内では、御朱印に込めた思いやデザインの背景について、和やかにお話いただき、私たちも心温まるひとときに。また、取材では県外か... -
毎年5月1日 奥土居神社の春祭りに伊予里神楽を奉納しています
5月1日に奥土居神社(松山市東垣生町697番地)の春祭りに伊予里神楽を奉納しました。奥土居神社の拝殿には、由緒が記された社伝が掲げられていましたので、ご紹介します。今から約1300年前、神亀年間に伊予守・河野玉純が神殿を造営し、造化の神である... -
5月の月次祭を執り行いました
本日、三津嚴島神社では恒例の月次祭を執り行い、氏子崇敬者の皆様とともに、平穏無事と地域の繁栄をお祈りいたしました。静寂な社殿にて、心を合わせるひととき──毎月1日9時半~どなたでもご参列できますので、遠慮なくお越しください。雅楽の奉納も致...