2024年2月– date –
-
天満宮の花手水が入れ替わりました🌸
当社では2か所花手水をしており、天満宮の方はフラワーショップ小谷さんに手入れしていただいています。今回は可憐な春らしいお花で仕上げてくれました。いつもありがとうございます。 -
愛媛県社会福祉事業団に寄附致しました。
昨年、2月、5月、8月、12月と愛媛県障がい者アートサポートセンターよりご紹介いただいたアーティストのデザインを御朱印に採用させてもらいました。様々なご縁をいただき、お参りの方にも喜んでいただきました。デザイン料とは別に、採用した御朱印の初穂... -
【草月流】花手水が開花してきました。
大きなユリのつぼみが特徴的だった花手水。だんだんと開花して一段と綺麗になっていました!まだつぼみの花も多いので、更なる開花が楽しみです。 -
2月2日付け「リビングまつやま」に紹介されました✨
「リビングまつやま」さんより取材を受け、2月の限定御朱印や御朱印帳を取り上げていただきました。1月の御朱印がリビングさんに取り上げていただいたこともあってか、1月中旬ごろに全てなくなりました。2月の御朱印もご入用の方は早めにお参りください。 -
節分祭を執り行いました。
2月3日は冬と春との分かれ目の日で、立春の前日に当たる節分の日です。旧暦では立春が年の始まりだったことから特に重要視され、豆まきに代表されるように鬼や災いを祓う行事が行われます。当三津厳島神社をはじめ、当社が管理する三津恵美須神社、久枝神... -
若手経営者の勉強会を行いました。
愛媛銀行主催の「有志竟成の会」が当三津厳島神社を会場に開催され、神社の歴史や作法について講義いたしました。講義の最後に質問の時間を設けたところ、予想外に次々に手が上がり、熱心な方が多くとても嬉しい気持ちになりました。 -
【2月1日の言葉】言葉の大切さ
この度の能登半島地震に際し、心よりお見舞い申し上げます。報道により被害の甚大さが案じられ、憂慮致しております。一日も早い復旧のために、当社も神社復興基金としての義援金を受け付けております。義援金は被災神社が災害復旧に対応できるように、神...