2023年– date –
-
宮前小学校 造形大会の写真撮影
宮前小学校の生徒が神社の絵を描くために写真撮影にきてくれました。最近は日中暑いこともあり、配布しているタブレットで撮影して教室で描くそうです。外で写生をして、教室に帰ってもタブレットも冷房が無かった時代を過ごした者としてはジェネレーショ... -
⚠️5mの巨大看板を設置しました⚠️
本日はいつもより風がある松山。それでも日中は9月中旬とは思えない暑さです。 さて、三津嚴島神社へのは入り口である禊橋交差点にある旧日本生命の建物(松山市祓川2丁目5-7)に、5mの巨大看板を設置しました!新型コロナウイルス感染症が5類感染症... -
阪神タイガース が18年ぶりのセ・リーグ優勝!
18年ぶりの阪神タイガースの「アレ」おめでとうございます!当社では秋祭りに奉納される「虎舞い」にちなんだ「虎守(とらまもり)」をお出ししており阪神タイガース優勝の影響なのか、「虎守(とらまもり)」を受ける方が増えております。 次は日本一... -
#三津フォトコン のご案内📸
今年も三津フォトコンが開催されています!Instagramにて #三津フォトコン のタグをつけて三津浜の魅力あふれる写真を投稿してください! 当選者には景品を贈呈・ @mitsu_photo でリポスト投稿2カ月ごとに入賞作品を選定されるそうです。三津嚴島神社... -
【9月15日の言葉】「暁(あかつき)の宮出し」と「けんか神輿(みこし)」
今年も秋祭りが近づいて参りました。「新型コロナウイルス」も5類指定になりましたので、今年は通常通りの賑々しいお祭りになりそうです。 神社では、春、神様に「五穀豊穣や地域の発展、住民の幸せ」などをお祈りします。すなわち「神様にお願いする... -
天満宮花手水が入れ替わりました🌺
境内には2つ花手水があり、天満宮花手水はフラワーショップ小谷さんより奉納していただいています。いつもありがとうございます。だんだんと秋らしいお花へと変化しております。 -
早くも【七五三】のお問い合わせが増えております。
七五三は、古くからの風習である三才の「髪置かみおき」、五才の「袴着はかまぎ」、七才の「帯解おびとき」に由来するといわれています。 「髪置」は男女児ともに行われた儀式で、この日を境に髪を伸ばし始めました。「袴着」は男児がはじめて袴を着... -
秋祭りの取締提灯を出しました。
秋祭りの準備を進めています!神輿のかきてである取締の提灯を出しました。祭りまで一カ月をきり、打ち合わせも増え、お祭り男達の血が騒いできています! -
【注意喚起】秋祭りの寄付集めを装った詐欺について
例年通り10月に秋祭りを行う予定で準備を進めていたところ、詐欺のような事案の連絡がありましたので、注意喚起いたします。当社と関係のない者が秋祭りの神輿の関係者と名乗り、寄付集めを装い集金をしているそうです。・若い3人組・スクーターで回って... -
次の【いつくしマルシェ】10月1日(日)
オーガニックマーケットと手作り雑貨市が合体してできた【いつくしマルシェ】10店舗ほどで屋外にてのんびり開催していますので、どうぞ遊びに来てください♪【いつくしマルシェ】日程:10月1日(日)時間:午前10時~午後3時場所:三津嚴島神社(松山市... -
白のサルスベリが開花しました
空を見上げると段々と秋の雲になってきていますね。さて、今年も白のサルスベリが開花し何とか赤のサルスベリと同じ時期に開花しました。まばらではありますが、綺麗に咲いてくれて嬉しいです。 -
秋祭りポスターが完成しました
今年の秋祭りはコロナ前のように開催します!ポスターが完成しましたので、差し上げています。町内などに掲示していただける方は取りにお越し下さい。5日21時頃 宵宮神輿上納(けんか神輿あり)6日18時~ こども神輿(こどもとら舞)7日1時~ 宮...