2023年– date –
-
【愛媛マラソン応援絵馬🏃】
2月12日(日)に3年ぶりに開催される愛媛マラソン!ランナーを応援する絵馬にはメッセージがびっしり! 皆様の願い事が叶いますように。 ※2月12日には裏返して御礼メッセージを書けるようにします。 -
【ホトカミ編集部がオススメ!2月の限定御朱印17選】に選ばれました👹
はじめての取り組みとなったパラアート御朱印が『ホトカミ』に取り上げられました。大胆な色使いが目を引き、とても迫力のある版画が評価されたようです🔴1日にはデザインいただいた藤原大輝さんが来られて、新聞やテレビの取材陣も集まりました。御朱印... -
2月5日(日)23時30分〜TBS系列「ドーナツトーク」に出演します
この度、ご縁をいただき、当社の禰宜がTBSの番組に出演する機会をいただきました。「ドーナツトーク」という番組の神主さんの日常会話を聞くコーナーです。お会いしていませんが、ゲストは狩野英孝さんだそうです。東広島市の宮崎神社の方広島市の広島東照... -
2月5日【いつくしマルシェ】開催します!
オーガニックマーケットと手作り雑貨市が合体した「いつくしマルシェ」を開催します! 『みつはまいり』と題して、徐々に第一日曜に三津浜でイベントが行われるように頑張っています。寒い中ですが、屋外でまったり行いますので、是非遊びに来てくだ... -
【2月1日の言葉】鬼の話
2月朔日(ついたち)の言葉は「今月の御朱印」と「節分」にちなんで「鬼の話」を取り上げました。日本古来の伝統行事「節分」は「鬼は外、福は内」と豆をまくのが一般的ですが、最近は恵方(えほう)の方角を向いて食べる「恵方巻(えほうまき)」のイメ... -
【草月流】花手水が入れ替わりました
𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍 花活に一輪赤し冬椿正岡子規松山市の市花「つばき」松山市は「いい、つばき」と語呂があう1月28日を「いい、つばきの日」に制定し3月末までの間「つばきフェスティバル」を開催しているそうです。緑の光沢は美しく、先日の大寒波でも力強... -
一瞬の雪景色☃
全国的な寒波の影響により、珍しく雪が積もった松山。時に吹雪のような風が吹き、かと思えば陽が差すなど、不思議な天気でしたがほんの一瞬でしたが、雪景色となりました❄ -
【如月】赤鬼のパラアート御朱印👹
昨年は【クリエイター応援企画】としてコロナ禍で影響を受けたクリエイターを応援すべく、毎月違うクリエイターに御朱印のデザインをお願い致しました。 今年は障がいのある方の作ったアート作品である「パラアート」への理解を深めていただきたく、... -
【古い御札やお守りのお焚き上げ】
本日、納めていただいた古い御札やお守りをお焚き上げ致しました。今までお守りいただいた感謝の気持ちを込めて行いました。 今後も古い御札やお守りはお預かりしますので、拝殿向かって右側の「納め所」に入れて下さい。 ※正月飾りはお預... -
【草月流】花手水が入れ替わりました
𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍寒椿力を入れて赤を咲く 正岡子規水仙に水させば我明かなり 河東碧梧桐令和5年は、俳人 河東碧梧桐(かわひがし へきごとう)の生誕150年にあたります。松山出身の俳人で、正岡子規のもとで俳句を学びました。碧梧桐は 子規の漢学先生の... -
【1月15日の言葉】一年の計は元旦にあり
世の中の移り変わりが早すぎて、季節感がなくなったせいでしょうか、最近はあまり聞くことが少なくなったような気がします。何かを始めるときには、きちんとした計画を立てなければなりません。特に新しい一年を迎えるにあたり、その年になすべきことを、... -
1月10日恵美須神社( 愛媛県松山市三津2丁目7−24)にて「初えびす」
7,8,9日と三連休は天気も良く、多くの方にお参りいただきました。分散してのお参りにご協力いただき、ありがとうございます。さて、当社で管理している恵美須神社( 愛媛県松山市三津2丁目7−24)にて1月10日に「初えびす」を行います!甘酒の...