2022年– date –
-
神様への感謝を込めた秋祭
秋祭の祭典を行いました。神様への感謝を込めた秋祭大勢のご参列ありがとうございました。 明日からいよいよ宮出しと宮入りにて3年ぶりに神輿の鉢合わせ(けんか神輿)も行います! -
3年ぶりに鉢合わせ(けんか神輿)が行いました!
宵宮神輿上納にて3年ぶりに鉢合わせ(けんか神輿)が行われました!明日からは祭典が行われ、神輿が町内を巡ります!6日 10時~ 祭典 午後6時~7時半 子供神輿宮出し7日 午前1時 宮出し(けんか神輿あり) 午後9時頃 宮入り... -
久しぶりの「いつくしマルシェ」を開催します!
10月2日(日)10時~15時三津嚴島神社にて えひめオーガニックマーケットと手作り雑貨市が合わさった「いつくしマルシェ」屋外でのんびり行っていますので、どうぞ遊びに来てください!ー出店店舗ー・Vegeフルや 旬の生鮮食品・ぜんざい・筍... -
【10月1日の言葉】初代松山城主加藤嘉明と「虎舞(とらまい)」
秋祭りの季節がやってまいりました。10月朔日(ついたち)の言葉は秋祭りに奉納される古三津地区の「虎舞」を取り上げます。今からさかのぼる事400年ほど前の1597(慶長2)年、豊臣秀吉の第二回朝鮮出兵に、当時伊予郡松前(まさき)城主の加藤... -
三津浜小学校 造形大会
三津浜小学校6年生の造形大会が行われました。まず神様にお参りをしてから、描き始めました生徒たち。細かい模様に悪戦苦闘しながら丁寧に描いていました。最後に厳島神社の前で集合写真!生徒さんたちがとっても楽しそうで、仕上がりが楽しみです。 -
天満宮花手水が入れ替わっています
秋らしい雰囲気の中にヒマワリフラワーショップ小谷さんいつもお手入れをありがとうございます。 -
【七五三】碁盤の目のように筋目正しく
お子様の成長を願い七五三のご祈祷を受けられた方には碁盤の儀を行っています。健やかに成長されることを祈念致します。 -
草月流 花手水が入れ替わりました
草月流の先生に手掛けていただいている花手水が入れ替わりました。先生曰く欲しい花材がいつも直前にセリに出てくることこと。ご縁にあやかり作製しております。ありがたいことに花手水の取材のお話もいただいています。𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍 野も山も動くけし... -
🐰🐻七五三の動物おえかき絵馬🐱🦁
今年から七五三のご祈祷を受けられた方に動物おえかき絵馬を書いてもらっています。連休中も御祈祷に受けられる方がいらっしゃいました。 ウサギ、クマ、ネコ、ライオン好きな動物を選んで願い事と動物の顔をお書きください。 【七五三の御祈祷... -
神奈月 限定御朱印のご案内
10月の限定御朱印のモチーフは「とら舞」 神奈月の限定御朱印は秋祭りに奉納される「とら舞」をモチーフにゆみりんさんにお願いしました。「とら舞」の「とら」が五穀豊穣をお祝いしています。 「とら」の迫力に負けないよう、勢いのある書体に... -
御朱印を浄書しています🖌
台風が来ていたこともあり、籠って御朱印の浄書を致しました。デザインによって書体も微妙に変えています。10月の限定御朱印も完成しましたので、追って紹介させていただきます。 -
台風に負けず お詣り🌀
連休中ということもあり、台風が来ている中はありますが遠方よりお詣りに来られた方がいらっしゃいました。ようこそお詣りいただきました。道中の安全を祈念致します。 また、台風対策として拝殿の扉などは閉まった状態ですので、ご了承ください。