2022年– date –
-
【 ホトカミ編集部がオススメ!2月の限定御朱印15選を紹介】に選ばれました👹
当嚴島神社の如月の御朱印が【 ホトカミ編集部がオススメ!2月の限定御朱印15選を紹介】に選ばれました!四国からは当社しか選出されていませんので、大変ありがたいことです!【如月の限定御朱印】期 間:令和4年2月1日~無くなり次第終了時 間:午... -
【2月1日の言葉】春は枝頭にあって、すでに充分
2月朔日(ついたち)の言葉は漢詩からとった「春は枝頭(しとう)にあってすでに充分(じゅうぶん)」です。中国宋の時代の詩人「載益(たいえき)」という人の詩に次のようなものがあります。探春(春を探る) 尽日(じんじつ) 春を訪ねて 春... -
🐯【虎守り】の準備が整いました🐯
本年は寅年ということもあってか、年明けしばらくして無くなってしまった【虎守り】。秋祭りに奉納される虎舞にあやかり、虎柄で悪いことが起きないように祈念した厄除けのお守りです。また、同じく在庫が無くなっていた、試験などの合格を祈念した【合格... -
⚪白梅の開花⚪
境内の梅の花が開花して、甘い香りに誘われてミツバチが遊びに来ていました。三津天満宮に祀られている菅原道真公は梅の花と縁が深く、様々なお話が残っています。道真公は藤原氏の陰謀により九州大宰府に左遷されました。故郷である都を離れる日、幼い頃... -
【クリエイター応援】如月の限定御朱印👹
1月から始まった【クリエイター応援企画】2月の御朱印は楠香奈子さんにデザインをお願いしました。節分をイメージして豆を撒かれる鬼と、神社にたくさん集まる平和の象徴である鳩が豆を食べている構図です。2月らしく、鬼の体と背景は梅をモチーフに、ス... -
🌺鳥の花手水🌺
今年もフラワーショップ小谷さんより花手水が奉納されました。いつもありがとうございます。今回は梅の枝に鳥が止まっている雰囲気の違う花手水です。水面に浮かぶ大きな花もとても綺麗です。花材は梅、カーネーション、ダリア、谷渡り、キンセンカ、ミニ... -
🔥古い御札・お守りのお焚き上げ🔥
正月にお預かりした古い御札やお守りをお焚き上げしました。今まで見守っていただいたことに感謝をして奉仕致しました。古い御札やお守りについては今後も承りますので、拝殿向かって右側の納めどころに入れていただきますとお焚き上げ致します。 -
【1月15日の言葉】日々是新(ひびこれあらた)ならば日々是好日(ひびこれこうじつ)
早いもので新年を迎えたと思ったら、もう2月がそこまで来ています。「一年の計は元旦にあり」今年の目標を定めて決意を新たにした方も多かったと思いますが、その後目標に向かって努力していますか?今月15日は松下電器(現パナソニック)の創業者「松... -
🏃愛媛マラソン応援絵馬について🏃
新型コロナウイルスが再び感染拡大してきた為、残念ながら「第59回愛媛マラソン」の中止が発表されました。応援メッセージが沢山書いていただいた特大絵馬は来年への思いとして奉納し、開催予定だった1月30日まで境内に掲示するように致します。ランナー... -
✨輝くギルディング御朱印✨
正月の限定御朱印への問い合わせが続いています。少なくなってきましたが、まだありますのでご安心ください。今回 は、デザインを『起き上がり虎』を作っていただいている富久チエリさんにお願いして、寅年にちなんで当社の秋祭りに奉納される虎舞をモチー... -
三津恵美須神社にて 本日1月10日 初えびす
令和4年1月10日(月)兼務社である恵美須神社(松山市三津2丁目7-34)にて初えびす祭執り行います。今年の初えびすは新型コロナウイルス対策をしながらも例年行っていた甘酒の無料接待、出店、じゃこ天実演販売は行います。餅まきは16時半~の一回の... -
令和4年 新田高校華道部より花手水を奉納いただきました
昨年に引き続き新田高校華道部の生徒が花手水を奉納されました。誠にありがとうございます。始業式が終わり、三津嚴島神社に集合した生徒たち昨年はセンリョウ、マンリョウ、椿、梅など正月らしいお花が多かったですが今年はランやカスミソウなど黄色と白...