2022年– date –
-
6月5日【いつくしマルシェ】開催します🥬
6月5日【いつくしマルシェ】開催します🥬えひめオーガニックマーケットと手作り雑貨市が一緒になったマルシェ「いつくしマルシェ」を開催します。 屋外にてのんびり行いますので、ぜひ遊びにいらしてください。6月5日(日)大安 10時~15時 三津嚴島... -
境内の清掃奉仕
本日、敬神婦人会、高齢クラブの方々による 境内の清掃奉仕が行われました。楠の花かすが落ちる時期になり、春になり雑草も生え始めていたのを綺麗に清掃していただき、 誠にありがとうございました。 -
【クリエイター応援企画】水無月限定御朱印のご案内
6月は雨が多い季節なので、お参りの方が明るい気持ちになるような御朱印をクリエイターの永島麻夷さんお願いしたところ梅雨を連想させるデザインで世界観があふれる御朱印に仕上がりました。「雨とあじさいと僕の愛する気持ちをのせました。」by永島麻夷... -
🟣ふんわり可愛いギガンジューム🟣
花手水のお花が変わりました。ホワホワしたギガンジュームに人形か囲まれて妖精のようです。【6月から草月流の花手水に】昨年1月頃から長らくフラワーショップ小谷さんに手掛けていただいた花手水。誠にありがとうございます。6月からは大きなホテルのお... -
旧拝殿の下り棟鬼瓦👹
平成27年(2015年)に拝殿の屋根を瓦から銅板に変えました。その際に以前に使用していた下り棟の鬼瓦を丁度真下の辺りに設置しています。現在は瓦の形をした銅板の屋根ですので、時間と共に緑青がふいて緑色に変化していきます。このブログは平成22年(201... -
艶々の寿老神とえべっさん✨
神門をくぐって左側にある「なで寿老神」「なで恵美須神」コロナ前にから皆に撫でられ艶々です。本日も伊予七福神参りをされる方がお詣りされていました。また安心して撫でられる日が来ることを心待ちにして祈念申し上げます。 -
5月の限定御朱印に我が子を置き換えて・・・
金太郎が鯉のぼりに乗っている今月の御朱印「これは難しいかな・・・」と親が内心思っていたことを、涼しい顔で子供がやり遂げる時ってありますよね。そんな表情にも見えます。子供は知らず知らずのうちに成長しています。思いっきり誉めてあげて、喜びを... -
天満宮花手水に亀さん登場🐢
たまに転んでも 一歩一歩確実に前へ。6月から今までと雰囲気の変わった花手水を予定しています。詳細が決まりましたら、またお知らせいたします。 -
沖縄本土復帰50周年記念日に国土平安祈願祭 を奉仕致しました。
令和4年5月15日沖縄県が本土に復帰した昭和47年5月15日から50年の節目を迎えました。若手神主の団体である神道青年全国協議会の呼びかけにより全国津々浦々の神社にて国土平安祈願祭が斎行されました。 日本には、残念ながら北方領土や竹島のよ... -
5月16日久枝神社春祭りを行いました
例年通り5月16日に当社が管理する久枝神社(松山市古三津)にて春祭りを行い3年ぶりに伊予里神楽を奉納致しました。久枝神社はその昔、古三津村の大明神地区に住吉神社、南条地区に祇園社、東山地区に岩崎八幡社とそれぞれ鎮座し、地元住民の尊崇篤い... -
【5月15日の言葉】親に感謝!感動の授業
今月8日は「母の日」でした。来月6月19日は「父の日」です。今月15日は、九州のある高校教師の最後の授業を取り上げてみました。以下、原文を引用します。私が教える教育の究極の目的は「親に感謝、親を大切にする心」です。これを教えるのに一番ふさ... -
【5月の推し花贈り】新緑と花
フラワーショップ小谷さんより奉納いただいている花手水。いつもありがとうございます。今回は大きなシャクヤクと共に端午の節句をモチーフにした人形も添えられた季節感たっぷりの花手水となっています。