2021年7月– date –
-
明日から葉月(8月)限定 切り絵御朱印を頒布します。
明日から葉月(8月)限定の切り絵御朱印を頒布します。文月(7月)限定切り絵御朱印は全て頒布致しましたので、ご了承ください。 切り絵御朱印は裏が透けますので、背景を変えるだけで雰囲気が変わります。今回は夜空を思わせる青い台紙も一緒にお渡しし... -
🚘車のお祓いについて🚘
当厳島神社でお祀りされている宗像三女神は外難防御の神(すべての災難を防ぎ、福を招く神)として古より信仰されておりまた、宗像三女神は別の御名を「道主貴之神」(みちぬしのむちのかみ)と言い、陸上・海上・航空の安全を守る道の神様としても信仰さ... -
プラカード作りました
東京オリンピックでの連日の日本代表選手メダル獲得のニュースに心打たれています。サッカー日本代表の活躍も凄いですね!さて、東京オリンピック開会式にて選手団が使用していたプラカードを模して、当社のプラカードを作成しました。お参りの際に記念に... -
三津天満宮にて天神祭りを斎行しました
当厳島神社の西側にある三津天満宮にて天神祭りを斎行しました。 昔は出店などもでて、盛大にしておりましたが、現在は毎年この時期の25日頃に神主のみで、祭典をしています。三津天満宮は菅原道真公をお祀りしております。33歳の若さで学者のトッ... -
ビクトリーブーケ花手水
本日いよいよオリンピック開会式!これに合わせて、フラワーショップ小谷さんがビクトリーブーケをモチーフにした花手水に入れ替えてくれました。東京2020大会にてメダリストに授与する副賞をロンドン2012大会以来2大会ぶりにビクトリーブーケとすることが... -
葉月(8月)限定~切り絵御朱印~ご案内
文月(7月)限定の切り絵御朱印と対となる鯛風鈴と神紋である「三盛亀甲花菱」をモチーフに花火とうねる波をあしらった三津浜花火大会をイメージしたピンクの切り絵御朱印です。葉月(8月)限定 切り絵御朱印期間:8月1日~31日時間:9時~16時半初穂... -
今日からオリンピック競技開始!
【お家で応援しよう東京2020オリンピック】国旗の小旗を無料にて配布しています。ご自由にお持ち帰りください。ようやく日本で開催される東京2020オリンピック(7月23日~8月8日)パラリンピック(8月24日~9月5日) ご家庭で国旗を振って応援できる... -
天満宮手水舎のホテイアオイが開花しました
天満宮手水舎のホテイアオイが開花しました。定番の水草ですが紫に黄色いワンポイントが入った綺麗な花を咲かせてくれます。昨日まで花の咲く気配がありませんでしたが、朝見て開花していたので、とても嬉しかったです。他のホテイアオイもこれから咲くの... -
密にならない夏祭り「十七夜七夕祭り・みつはまいり」を行いました
7月17日毎年恒例の十七夜七夕祭りを斎行すると共に、今回初めてとなる「みつはまいり」を行いました。朝からあいにくの雨でしたが、お昼前からやみ、一時日傘が欲しいくらい陽が差しました。短冊に願い事を書く方もいらっしゃり、17日からオリンピッ... -
金魚が泳ぐ花手水
明日、十七夜祭を迎えるにあたり、花手水を入れ替えていただきました。フラワーショップ小谷さん、いつもありがとうございます。今回は愛媛県が開発した「さくらひめ」の下を金魚が泳いでいます。「さくらひめ」は青色系が一般的なデルフィニウムを、ピン... -
7月15日の言葉「新型コロナウイルス(疫病)と夏祭り」
今月15日の言葉は「新型コロナウイルス(疫病)と夏祭り」についてです。夏祭りの季節になりましたが、今年も「新型コロナウイルス」の影響で各神社の夏祭りも祭典だけの所が多いようです。昨年から「疫病」の蔓延で日本中が苦しんでおります。私たちに... -
◎『みつはまいり』のお知らせ◎
7月17日、残念ながら十七夜祭の催しが中止になりましたので、密にならないよう、三津浜の神社お寺を楽しんでいただく「みつはまいり」が企画されました。 三津浜に8台のキッチンカーが出没!三津浜の神社やお寺をお参りしながらキッチンカーでフー...