2021年3月– date –
-
昭和初期の写真?
先日、とある氏子さんが神社に古い写真を持ってこられました。親族の方が写っている可能性があるようで、年代が知りたいとのことでした。神社にも古い写真はありますが、このような消防の建物が建っているのは、見たことがなく後ろに映っている石碑を頼り... -
手水舎をスッキリさせました
フラワーショップ小谷さん(松山市祓川2丁目13−14)より奉納いただいている花手水。正月用に設置した周りの土台や竹を撤去してスッキリさせました。またまた花も入れ替えていただき、ありがたい限りです。春らしい花に囲まれて竜もなんだか嬉し... -
今日は楽しいひな祭り♪
本日はひな祭り。とても風が強い一日でしたが、今月限定の御朱印をひな祭りをモチーフにしたものにしているからか御朱印を受けに来られる方が多く、戌の日ということもあり、安産の御祈祷が続いていました。当厳島神社では、コロナ対策として一組ごとに御... -
3月1日の言葉「天災は忘れたころにやってくる」
天災は忘れたころにやってくる3月朔日(ついたち)の言葉は科学者、随筆家である寺田寅彦(てらだとらひこ)の有名な警句である。奇しくも今月11日は14時46分に東北地方太平洋沖におけるマグニチュード9の地震、いわゆる東日本大震災が発生してから...