2020年10月– date –
-
ぎんなんの季節
境内西側の原っぱに植えてあるイチョウがたくさんの銀杏(ぎんなん)を落とし始め、秋を感じています。イチョウは落葉樹ですが、木に含まれる油分が少なく、葉に多く水分を含むことから着火を遅らせたり防止したりしてくれます。その防火能力を鑑みて神社... -
❣えひめオーガニックマーケット 再開決定❣
2月を最後に新型コロナウイルスの影響で開催を自粛していた 「えひめオーガニックマーケット〜つむぐ〜」ですが、、、11月より第1日曜日の開催を再開いたします! 11月1日(日)10時〜15時三津厳島神社境内にて無農薬栽培、無添加、天然酵母使用など... -
📷撮影用『台』を準備しました📷
最近、御朱印や、おみくじと社殿を一緒に撮影されている方を多く見かけるようになり 片手で大変そうに撮影されているので、撮影用の台を準備致しました。 どうぞご自由に撮影に使用して下さい。 可愛い猫等小物も置いていますので、自由に移動させて... -
皆様のご協力により神輿渡御を行うことができました
昨日午前6時から宮出しして、お神輿が町内を巡り午後5時予定通りに宮入りとなりました。お神輿は渡御用車に載せての運航となり、時間も例年の半分ほどに短縮しました。氏子区域の方には時間を決めてお神輿にお参りいただき「お神輿が来てくれて嬉しかっ... -
秋季大祭を執り行いました
秋季大祭を斎行致しました。新型コロナ対策の為、マスク着用のもと、人数を制限し、換気をして行いました。神輿のかき手である取締は潮ごりして、身を清めて参列、五穀豊穣、収穫への感謝、氏子区域の安寧と合わせて今年は新型コロナウイルスの早期終息も... -
神輿が上納されました!
神輿が上納されました!新型コロナウイルス感染予防の為縮小することになった今年の秋祭り残念ながら鉢合わせ(けんか神輿)や虎舞はありませんが神輿渡御(町内巡町)は行います。氏子区域の皆様は神輿が来る指定の時間にお参りされて下さい。今後は下記... -
秋祭りの準備
秋祭りまで、あと数日 新型コロナウイルスの影響で縮小になった秋祭り。神輿の鉢合わせや虎舞はありませんが 秋祭りの本義である「収穫への感謝」「氏子区域の安寧」を願い、祭典は執り行います。 神輿も渡御用車に載せて町内を巡ります。 それに伴い、し... -
今月1日の言葉「この秋は雨か嵐かしらねども 今日のつとめの田草取るなり」
この秋は雨か嵐かしらねども 今日のつとめの田草取るなり二宮尊徳先生の道歌(教訓的な短歌)です。人は到底孤立して生きて行く事は出来ません。共同体の中で生まれ、共同体の中で一生を送り、共同体の中で死んでいきます。地域や職場、家庭の中で、各自が...