2017年8月– date –
-
愛媛県神道青年会 再発足45周年記念事業 記念米作り 草抜き
愛媛県神道青年会が再発足45周年を記念して行っている事業記念米作り~斎庭稲穂の神勅~6月14日に御田植祭を行いコシヒカリを植え、農業生産法人あぐりに協力いただき、無農薬栽培にて育てていくこととなりました。6月27日農薬使用が主流となった... -
港湾安全祈願祭
8月6日第67回松山港まつり 三津浜花火大会に先立って港湾安全祈願祭が行われました。花火大会は台風の為、20日に順延されましたが、神事の日時は動きません。当社が管理をしている恵美須神社にて滞りなく祈念いたしました。8月20日花火大会当日も... -
雅楽 ~悠久の調べ~ in松山三越
8月10日松山三越1階アトリウムコートにて雅楽 ~悠久の調べ~と題し雅楽演奏を行いました。越殿楽(えてんらく)五常楽(ごじょうらく)陪臚(ばいろ)と比較的有名な楽曲の演奏と楽器紹介を行いました。三越では2回演奏させてもらっており、非常に... -
月参り御朱印
陽射しが強い日が続いていますが、体調崩されておりませんでしょうか?さて、この度、月参り御朱印長を作成しました。今までは朔日(ついたち)参りのみの御朱印張を準備していましたが、一日だけではなくいつでも毎月お参りされた際に印を押せるものを作... -
月次祭(葉月)
セミの声が鳴り響く境内にて毎月恒例の朔日9時半~月次祭(つきなみさい)執り行いました。この日は実家に帰省されているお子さん、お孫さんを連れて参列されている方もいらっしゃいました。若い方にもどんどん参列してもらい古より続く、神様の御恵を戴... -
愛媛雅楽会練習(文月)
7月の雅楽練習風景をアップします。暑い中ですが、雅楽の音色に心癒しながら練習しています。7月6日 愛媛県神社庁7月15日 三津 嚴島神社7月25日 今治 吹揚神社8月10日午後2時~1階アトリウムコートにて雅楽の演奏会を行います!入場無... -
平成29年 三津浜花火大会 順延のお知らせ
毎年当社が兼務をしている恵美須神社にて安全祈願祭をしている三津浜花火大会第67回松山港まつり平成29年の三津浜花火大会は台風の影響の為8月20日に順延することに決定いたしました。平成29年三津浜花火大会は8月20日に行います。詳しくは事...