2017年5月– date –
-
金刀比羅神社(高浜) 春祭り
青空が広がり、心地よい風が吹いていた本日金刀比羅神社の春祭りが行われました。神社の多くは南向き若しくは東向きに向いていますがこちらの神社は珍しく西に向いています。恐らく航海安全の神様なので神様が海を向いて守ってくれているのだと思います。... -
久枝神社(ひさえだじんじゃ) 5月16日 春祭り
5月16日曜日に関係なく、毎年この日行っている久枝神社(松山市古三津町1257)の春祭り今年も滞りなくご奉仕いたしました。春祭りは五穀豊穣を祈念するお祭りですが、最近は古三津地区の田畑も減り、町内の安全を祈念する意味合いが強くなってきました... -
素鷲神社 春祭り
5月15日15時~清々しい青空の下西長戸町に鎮座する素鷲神社(そがじんじゃ)の春祭りが行われました。お祭りの中で五穀豊穣を祈念すると共に伊予里神楽を奉納致しました。今年も滞りなく奉仕することが出来ました。 -
総代会・代議員会・敬神婦人会 総会
日程はそれぞれ違いますが総代会代議員会敬神婦人会と総会を行い主に予算決算に間違いがないか確認して頂き全議案異議なく承認されました。会計も多くの方に確認いただき運営させて頂いています。今後とも宜しくお願い致します。 -
神道行法練成会 下見 ~伊方~
9月4日に行われる神道行法練成会の会場下見に行きました。この練成会は四国の若手神主が集まり禊(みそぎ)などを行うものですが、今年は愛媛県が担当しています。近年は愛媛県が担当すると石鎚神社にて禊を行うことが多かったので今年は場所を変えて、... -
日吉神社 春祭り
このところブログの更新が遅く、失礼しております‥。日吉神社の春祭りに伊予里神楽を奉納致しました。勿論、今回も私は太鼓専門拝殿の提灯がなんとも良い雰囲気を出してくれています。神楽の中で、大魔に子供を抱っこして頂くと邪気を祓い、元気に育つと言... -
月次祭(皐月) ・ 奥土居神社 春祭り
毎月1日9時半~恒例の月次祭執り行いました。早くも1年の3分の1が経過しました。時の経つのは早いものです。境内を見渡すと、葉が入れ替わったクスノキが青々と輝き、美しく風に揺られています。さて、午後からは奥土居神社の春祭りに伊予里神楽を奉納... -
愛媛雅楽会練習日案内(5月)
今月の雅楽練習日をご案内します。5月12日(金)18時30分~21時 三津 嚴島神社松山市神田町1-7電話 089-951-1471 5月31日(月)18時30分~21時 吹揚神社今治市通町3-1-4電話 0898-22-0369※今月...