2017年4月– date –
-
伊予七福神参り
春の日差しが心地よい頃合いに当嚴島神社主催のもと、伊予七福神参りを行いました。初めに嚴島神社にて寿老人をお参りし旅の安全と不老長寿を祈念記念撮影をして出発弁財天を祀る弘願寺へ住職さんにお経をあげてもらい大黒様を祀る出雲大社松山分祀へここ... -
朝日八幡神社 春祭り
少し時間が経ちましたが・・・朝日八幡神社の春祭りに伊予里神楽を奉納致しました。松山藩主の加藤嘉明が城を松前から勝山(松山城)に移してから、厚く敬い藩主の勧めに従い、社殿に朝日の差し込む姿から朝日八幡神社と名乗るようになった神社です。それ... -
愛媛雅楽会 練習日程(4月)
今月の雅楽練習日をご案内します。 4月24日(月)18時~21時 愛媛県神社庁東温市南方1954-2電話 089-966-66404月27日(木)18時30分~21時 三津 嚴島神社松山市神田町1-7電話 089-951-1471雅楽に興味... -
神前結婚式
当嚴島神社にて神前結婚式が行われました。先月末と今月初めに行われましたが、いずれも天気に恵まれ、爽やかな青空の下、結婚式を執り行うことが出来ました。結婚式は新郎新婦やご家族にとって大切な思い出神社での結婚式の良いところはたくさんあります... -
ソメイヨシノ満開
このところ雨模様が続いていましたが、一雨ごとに春に近づき、ソメイヨシノも満開となりました。4月7日4月9日境内のクスノキも葉の入れ替わり時期で掃除が大変ですが、綺麗な桜に癒されているこの頃です。 -
花見~さくら~
4月1日4月2日と境内にて花見が行われました。例年だとソメイヨシノが見頃の時期ですが、今年は桜の開花が遅くヒガンザクラのみしかしながら、いつもと違う雰囲気を楽しんでいたようです。塩崎厚生労働大臣も参加されていました。春になって桜の木に降... -
月次祭(卯月)
毎月1日9時半~恒例の月次祭執り行いました。年度初めということもあり、環境の変化があった方も多いかと思います。そんな中でも大切なのは感謝の気持ち。当たり前のようにお参りすること、祈ることが出来ることに感謝して今年度も頑張っていきます!最... -
雅楽〜悠久の調べ〜 (松山三越)
松山三越1階アトリウムコートにて「雅楽〜悠久の調べ〜」と題し、プレミアムフライデーに雅楽演奏を行いました。15時30分〜16時30分〜と2回演奏年度納めの日ということもあり、仕事帰りと思われる方は少なかったですが、非常に音が響く会場だったこともあ...