2016年– date –
-
平成28年 三津浜花火大会 安全祈願祭
今年の花火大会も無事終わりました。開催当日、夕立が降るとの予報もありましたが、結局降らず、予定通り行うことが出来ました。毎年、花火大会前に行う安全祈願祭の動画がアップされましたので、こちらからご覧ください。今年はゼクシィとの共同企画で花... -
御祈祷について~初宮詣~
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。松山は晴れの日が続き、今年は夕立もほとんどありません。しかしながら全国的には東日本の一部地域に台風の影響で洪水になるなど、被害が及んでおり心配しています。さらに台風9号が直撃の予報ですの... -
愛媛雅楽会 練習日案内(8月)
8月8日当厳島神社にて愛媛雅楽会の練習が行われました。新たに笛のベテランと笙を始めた方が加わりました。はじめたばかりですが、愛媛雅楽会練習日以外にも個人練習をしてめきめきと上手になっています。やはり練習は嘘をつきません。次の練習日をご案... -
第66回松山港まつり 三津浜花火大会(平成28年)
第66回松山港まつり 三津浜花火大会は明日8月7日(日曜日)に開催されます!約10000発の中四国最大級の花火大会です!音楽に合わせての花火、大きな15号玉等、毎年趣向を凝らしていますが、今年も着々と準備が整っています。花火大会は色々な楽し... -
月次祭(葉月)
8月1日毎月恒例の月次祭9時半~執り行いました。猛暑の続く松山。長い間まとまった雨が降っていません。そんな暑い中でも参列された皆様元気に過ごせていることへの感謝、そして今月も平穏無事にすごせるように祈念いたしました。雅楽 「平調 皇麞急... -
サルスベリ開花 夏祭り
夏真っ盛りの松山。晴れ空が続いています。そんな中、元気に開花していたサルスベリ独特な形の花で、夏を連想させてくれます。相変わらず蝉の声が響く境内では桜の木によくとまっているようで、近くを通るだけでおしっこをかけられてしまい、困っています(... -
大暑
昨日22日より暦の上で大暑となりました。8月7日の立秋の前日までが大暑松山はこのところ晴れ続きで まさしく大暑といった天気が続いており 綺麗な青空が広がっています。境内はセミの声が響き、本日は特に8時~10時頃、大合唱が響き普段よりも大... -
十七夜七夕祭 斎行致しました
神社とお寺 初めての合同のお祭りということで迎えた7月17日朝起きるとシトシト雨が・・しかし次第に止んでいき青空が見えるようになってきました。最近お祭りの際に、このパターンが続いています。10時から総代さんに集まっていただき、厳かに祭典... -
7月17日(日) 十七夜七夕祭りへ おいでんか!
夏祭りのご案内です。来る7月17日(日)毎年恒例の十七夜七夕祭りが執り行われます。今年の十七夜は三津嚴島神社のお隣にあります、「大乗山 正念寺」様との 初めての合同夏祭りとなります。当日は屋台の出店があったり、七夕短冊に願い事を書いて頂い... -
平成28年 夏えびす
7月10日三津恵美須神社(三津2丁目7-34)にて毎年恒例の7月10日の夏えびす盛大に執り行いました。朝方から雨が降っていた当日11時頃から止みだし、曇り空の中、お祭りが行われました。県民俗文化財に指定されている伊予源之丞(いよげんのじょ... -
恵美須神社 夏えびす案内
三津恵美須神社(三津2丁目7-34)の夏祭りのご案内です。来る7月10日(日)当社の兼務社であります、恵美須神社にて夏えびすが執り行われます。【行事のご案内】18:00~ 伊予源之丞(いよげんのじょう)による戎舞(えびすまい)伊予源之丞(いよ... -
愛媛雅楽会練習(7月)
今月の雅楽練習日をご案内します。7月6日(水)18時30分~21時今治 吹揚神社今治市通町3-1-4電話 0898-22-13697月20日(水)18時~21時愛媛県神社庁東温市南方1954-2電話 089-966-66407月23日(...