2016年12月– date –
-
熟田津三社詣り 守護玉 入魂式
12月26日午後2時~ 当厳島神社にて伊佐爾波神社、愛媛県護國神社、当厳島神社の宮司が集い熟田津三社詣り守護玉の入魂式が行われました。熟田津(にぎたつ)三社詣りは熟田津に所縁のある三社「伊佐爾波神社」「愛媛縣護國神社」「三津嚴島神社」をお... -
松山西中等教育学校 美術部 特大絵馬奉納
12月20日松山西中等教育学校美術部の生徒が作製した特大絵馬が当厳島神社に奉納されました。毎年恒例となったこの行事。今回奉納されたのは来年の干支「酉」をモチーフに約2週間かけてアクリル絵の具で描いた作品。伊藤若冲(じゃくちゅう)の作品を... -
龍がもたらした良縁
今年も残るところ半月。日に日に寒さが増し、年の瀬らしくなってきました。インフルエンザが流行っていますので、どうぞお気を付けください。さて、本日紹介するのは先日、家のお祓いに入った際に聞いたお話。ご家族の方で当厳島神社に願掛けで毎日参拝し... -
来年の厄除け祈祷について
お問い合わせの多い「厄除け三年祈祷」について説明を致します。厄年に該当する方は男性が25、42、61歳女性が19、33、37、61歳の方です。厄年の方は前年から3年間前厄(まえやく)、本厄、後厄(あとやく)とお祓いしてください。該当の方... -
新年 仕事始めのご祈祷
1月4日、5日の仕事始めの安全祈願・社運隆昌のご祈祷について会社のご祈祷は電話にて事前にご予約をお願いします。特に4日は既にご予約を多くいただいていますので、お早めにご連絡ください。三津 嚴島神社愛媛県松山市神田町1-7電話:089-9... -
月次祭(師走)
最近、記事のアップが遅くなり、申し訳ありません。毎年恒例の月次祭(つきなみさい)執り行いました。これにて今年も無事に12回執り行い、平穏に過ごすことが出来ました。年明け1月は15日9時半~月次祭を行います。毎月どなた様でも参列できます。...