2015年– date –
-
金刀比羅神社 春祭り
金刀比羅神社(松山市高浜町四の乙七四)にて春祭りが行われました。この日は特に天気が良く、神社のある高台からは爽やかな景色が見えました。滞りなく伊予里神楽も奉納次に伊予里神楽を奉納するのは7月17日当厳島神社での十七夜七夕祭りです。 -
初宮詣
松山はこの頃天気も良く、気温の高い(最高気温27度前後)日々が続いていますが、皆様如何お過ごしでしょうか。先日初宮詣の御祈祷を受けに来られた方が、記念撮影をされていました。最近はスタジオで撮影される方も多いようですが、神社で撮影される方... -
敬神婦人会 総会 清掃奉仕
嚴島神社敬神婦人会の総会が行われ、全議案満場一致にて承認されました。また、日を替えて清掃奉仕も行われました。境内西側の原っぱを草抜きを中心に清掃境内の木々を選定してから陽が入りだしたお蔭か草の勢いがいつもに増してすごいです。お蔭様で綺麗... -
松山神社 徳川家康公400年祭
5月17日松山神社にて徳川家康公400年祭が執り行われました。50年に1度斎行される家康公を偲び讃える御祭に伶人として奉仕↑リハーサル風景太鼓と篳篥を担当しました。境内の木々も整備し見晴らしが素晴らしく良くなっていました。松山城の鬼門除けで建... -
久枝神社 春祭り
兼務社である久枝神社(松山市古三津)にて春祭りが行われました。朝方雨が降っていましたが、お祭りが始まる午後には止み、滞りなく祭典執り行いました。伊予里神楽の最中、鬼のお面をかぶった大魔が子供を抱きあげていました。鬼に抱かれることで魔よけ... -
伊予里神楽 奥土居神社
5月1日に行われた奥土居神社の春祭りに伊予里神楽を奉納致しました。奉納中に真剣に撮影に集中されている方がいらっしゃりあとで声をかけてみると「祭りのあとで・・・」というサイトにて全国のお祭りを撮影されているとのことご厚意により、その画像を... -
愛媛雅楽会練習 皐月
5月11日当厳島神社にて愛媛雅楽会の練習が行われました。ここ数年、毎日吹き込むことが全くできていませんので、月数回の練習で集中して吹き込みたいと思います。 -
総代会・代議員会
このところ良い天気が続き、過ごしやすい気候が続いています。GWは上天気の中、遠方に出かけたという方も多いのではないでしょうか。さて、先日総代会と代議員会が行われ、平成26年度予決算と秋祭り予決算を報告し、異議なく承認されました。多くの目で... -
拝殿屋根 改修工事 進捗情報
拝殿屋根の野地板の改修も大分進み、次の工程に移ろうとしています。野地板の上にある灰色のものは防水シート万が一雨漏りしてもこのシートが野地板を守ってくれるとのこと。何重にも対策を施して新たな拝殿屋根が生まれ変わっています。画像では分かりに... -
聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅(再放送)
「聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅」にて紹介されました。3月末にBSジャパンにて放送されたものが民放で4月末に放送されました。事前連絡全くなしでお参りに来てくれた的場浩司さん と安達祐実さん丁度、車祓いの最中でしたので祈祷後、神社... -
月次祭(皐月)
今月も恒例の1日9時半~月次祭執り行いました。屋根改修中の拝殿に敬神婦人会の方を中心に多くの方が参列されました。祭典中には雅楽奉納香川ひろこさんによる献花も鮮やかに神道(しんとう)の精神を伝えるときに常若(とこわか)という言葉をよく用い... -
江戸絵馬
境内に入って左側に絵馬堂なる建物が有ります。これは昔の拝殿の材木を使って建てられたものと聞いています。中には沢山の絵馬を飾っており、最近では松山西中等教育学校美術部の絵馬を飾っています。その中に江戸時代に奉納され絵が全く見えなくなったも...