2015年3月– date –
-
「聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅」 伊予鉄道
本日も天気が良く、桜の開花が進んだ松山。当厳島神社でも花見をされている方がいました。明後日頃からソメイヨシノも見頃を迎えそうです!さて、本日BSジャパンで20時~22時に放送される「聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅」にて愛媛県の伊予... -
朝日八幡神社 春祭 伊予里神楽奉納
朝日八幡神社の春祭にて伊予里神楽を奉納しました。松山総合公園のある山の北東にある このお社減れ渡った天気のいい良き日に無事奉納出来ました。 -
サクラ 開花状況
花見の予約も入っているこの頃境内西側の原っぱにある彼岸桜が見頃を迎えています。ポカポカ陽気の中、桜を見ていると鳥のさえずりも聞こえ、何とも良い気分。彼岸桜の対面に植えているのがソメイヨシノ例年ですと入れ替わるように見頃を迎えます。日中は... -
第87回選抜高等学校野球大会 松山東高等学校82年ぶり出場!初勝利!
第87回選抜高等学校野球大会に宮司、禰宜共に母校である松山東高等学校が82年ぶりに出場しました!昨夏、昨秋と県大会の決勝に進出。四国大会にも駒を進め、21世紀枠ながら甲子園に出場そして掴み取った勝利!残念ながら社務の為、現地には応援に行けま... -
愛媛県神道青年会 慰問神楽
愛媛県神道青年会としては今期最後の事業となる慰問神楽東予の綱敷天満神社内にある志々満保育園にて行われました。演目1 悠久の舞 ―石鎚神社巫女2 越殿楽 ―神青3 楽器紹介 ―神青4 ひなまつり―神青5 大蛇の舞 ―伊豫神楽大蛇の舞にて、園児たちは一丸... -
第27回四国四県神社関係者大会
第27回四国四県神社関係者大会が愛媛県は砥部文化会館にて行われました。当厳島神社の総代、敬神婦人会の皆様も宮司と共に貸切バスで会場へ清興として愛媛雅楽会と石鎚神社巫女による管弦と神楽を演奏大会に花を添えるべく、半年程前からこの日の為に稽古... -
境内の彼岸桜 開花
このところ、日中陽が差すとポカポカして春らしい過ごしやすい日が続いています。さてそんな中、境内の彼岸桜が開花していました。3月22日↓3月24日境内向かって左側にある原っぱには桜を植えていますが、西側に彼岸桜、東側にソメイヨシノを植えてい... -
三津浜中学校 雅楽授業
三津浜中学校にて雅楽の授業を行いました。1年生を二つに分けて50分授業を2回先日の小学生6年生とは1歳しか変わりませんが、反応が全く違い、いきなり感想を聞いても、きちんと発表できます。同じ学年でもクラスによって雰囲気が違うのも面白いとこ... -
3月22日 午前9時~BS日テレ 喧嘩神輿番組
いよいよ明日、御改修を記念して制作した、 『もてこい、もてこい!~「暁の宮出し」松山・三津 喧嘩神輿~』放送されます。先月にも南海放送で放送された当厳島神社の秋祭りに行われる喧嘩神輿にスポットを当てた1時間番組今回は全国放送!昨年の秋祭... -
神道青年全国協議会主催 中央研修in和歌山県
神道青年全国協議会主催の中央研修が和歌山県にて行われました。前日夜に東予港からフェリーにて向かっておりましたが、濃霧の為、周りが全く見えずしばらく止まっていましたが、結局引き返すこととなったので・・新幹線で行くことに。岡山県まではアンパ... -
伊予七福神参り
アップが遅れましたが、嚴島神社敬神婦人会の皆様と伊予七福神霊場をお参り致しました。不老長寿のご利益がある寿老神を祀る当厳島神社から出発つぎに弁財天を祀る弘願寺へ大黒天を祀る出雲大社松山分祠では太鼓でお出迎え頂き玉串を奉り拝礼。温かいお話... -
豊(ぶんの)先生を迎えて雅楽講習会
今月24日に開催される四国四県神社関係者大会にあたり愛媛雅楽会が雅楽演奏を行うこととなり、24日に向けて元宮内庁式部職楽部首席楽長 豊(ぶんの)英秋先生をお迎えし雅楽講習会を愛媛県神社庁で行いました。宮内庁式部職楽部はいわゆる人間国宝であり...