草月流 花手水が入れ替わりました

草月流の先生に手掛けていただいている花手水が入れ替わりました。
先生曰く欲しい花材がいつも直前にセリに出てくることこと。
ご縁にあやかり作製しております。
ありがたいことに花手水の取材のお話もいただいています。
𓂃◌𓈒𓐍 テーマ𓂃◌𓈒𓐍

野も山も動くけしきや神輿捏

正岡子規

 

𓂃◌𓈒𓐍 花材𓂃◌𓈒𓐍

フォックスフェイス

あせび

蘇鉄

野薔薇の実

 

𓂃◌𓈒𓐍 生花𓂃◌𓈒𓐍

フラワーショップ小谷 

 

𓂃◌𓈒𓐍 鉄花留𓂃◌𓈒𓐍

祭りの激しさや躍動感が伝わる句です。

 

新型コロナウイルスの感染が始まってから色々な行事の中止や変更を余儀なくされていましたが、
今年は通常通りのお祭りが催されます。
 

三津厳島神社の秋祭りは

暁の宮出し(あかつきのみやだし)と言われ

宮出しが夜明け前に行われますので

蘇鉄を暁の色に染め、暁の鳳凰に見せています。
 

宮出しの時には、けんか神輿(はちあわせ)が行われます。

神輿の担ぎ手の皆様、秋祭りを待ち侘びた皆様が境内に集まる姿をフォックスフェイスで表現し、祭りの激しさや躍動感を表現しました。

 

ぜひ秋祭りにお参りいただき、

暁の宮出し、けんか神輿をご覧ください

美芳(BIHOO) 

香心(KOOSIN)