1月15日の小正月に古いお札やお守り、お飾り、注連縄等をお焚き上げする「どんど焼き」が全国各地で行われていましたが、当厳島神社では毎年1月16日に行っております。
昨日無事執り行いました。とある北海道の神社では雪の中、齋行されていました。凄いですね。松山では考えられません。
さて、本日は天気予報を見ると雪マークになっていましたが、昼間は日が照っていた時間もあり、今日は降らないかなと思っていましたが、三津の方では17時過ぎから降り出しました!しかも凄い風!
最近はほぼ毎日デイサービスの方がお参りに来られています。お参りされてお帰りになる際に、付き添いの方と共に笑顔になってお帰りになるのを見かけるとこちらも嬉しくなります。
また、新田青雲中等教育学校の合格祈願祭も行われました。
受験シーズン到来!
皆様の日ごろの努力の成果が発揮されますこと、心より御祈念申し上げました。