正月の注連縄(しめなわ)のお飾りを作りました。
まずお飾りに使うヤマクサ(うらじろ)を山に取りに行きました。雪が降らなくて良かったです。
その後、総代さん達が手分けして注連縄づくり。
最近では、皆さん慣れてきて、一人一人が何も言わなくても作業を分担して行うことができ、効率よく制作できているとのことです。
非常に寒い中での、外での作業お疲れ様でした!
いつもありがとうございます。
正月の注連縄(しめなわ)のお飾りを作りました。
まずお飾りに使うヤマクサ(うらじろ)を山に取りに行きました。雪が降らなくて良かったです。
その後、総代さん達が手分けして注連縄づくり。
最近では、皆さん慣れてきて、一人一人が何も言わなくても作業を分担して行うことができ、効率よく制作できているとのことです。
非常に寒い中での、外での作業お疲れ様でした!
いつもありがとうございます。