本日松山は、久しぶりに雨らしい雨が降りました。東京ではしばらく雨が降っておらず、乾燥注意報は34日間も続いているそうですね。
境内の木々にとっても恵みの雨となりました。
さて、今回は手水(てみず)の作法について説明いたします。
神社にお参りに行くと、手水舎があります。
ここでお参りをする前に身を清めます。
一、左手を清める
一、右手を清める
一、左手に水を入れて、口を清める
一、再度左手を清める
一、まだ柄杓(ひしゃく)に水が残っているようなら、柄杓の柄を清める
※この作法は基本的には柄杓で受けた一杯の水で行ってください。
※また、口をすすぐ際は直接柄杓に口を付けたりすることのないようにしてください。
※画像はクリックすると拡大します。
身を清めた後に、神様の前に行き参拝します。参拝作法は二礼二拍手一礼(にれいにはくしゅいちれい)です。