宮前小学校の6年生約100名を前に雅楽教室を行いました。
まずは「越殿楽」の生演奏を聞いていただき、雅楽の歴史についてやリズムの取り方の説明、楽器の紹介行いました。
飛鳥・平安時代から続く音を時を超えて味わえるのは、すごいことです。

生徒によるリコーダー奏『越天楽今様』も聞かせていただきました。
最後には雅楽の伴奏で『君が代』を歌い、あっという間の6時間目の終わりを告げるチャイムが鳴りました。

中学校の音楽の授業で、「越殿楽」を学習しますので、今日の学びが繋がると嬉しいです。
授業の様子を紹介したニュースはこちらから視聴することができます。
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)