先日、とある氏子さんが神社に古い写真を持ってこられました。
親族の方が写っている可能性があるようで、年代が知りたいとのことでした。

神社にも古い写真はありますが、このような消防の建物が建っているのは、見たことがなく
後ろに映っている石碑を頼りに、恐らく昭和初期以降ではないか。
とお伝えしました。
恐らくこの写真と同年代だと思います。

「火の用心に休日なし 神は信心火は用心」三津濵町消防組
と書いています。
氏子の消防団が神社を守ってくれていたことがわかる貴重な写真です。
もし、詳しいことがお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)