8月6日
神道青年四国地区協議会の総会・研修会を行う予定でしたが、
平成30年7月豪雨被害を受け、愛媛県宇和島市吉田町の復興支援活動を行うことにしました。
変更するに当たり、快く承諾していただいた四国地区の皆様
本当にありがとうございます。
当日は
愛媛県神道青年会13名
県内神職8名
香川県神道青年会8名
徳島県青年神職会7名
高知県神道青年会8名
神道青年近畿地区協議会12名
神道青年全国協議会11名
総勢67名が宇和島市立立間小学校に集い
その後4つの班に分かれて作業を行いました。
天満神社
先ずはお参り。
境内に土砂、流木、瓦礫が堆積しており、それを取り除く作業から始めました。
最後に水圧洗浄器にて仕上げをしました。
予定より早めに終わりましたので、他の作業場所に行く班と
地域の道路にたまった泥を除去する班に分かれました。
八幡神社 社務所
社務所は床上30センチほど浸水しており、床板の撤去や床下にたまった泥を撤去しました。
安藤神社 神輿庫・旧宮司宅
神輿子は床上数センチですが浸水しており、中のものを全て出して
洗い、消毒しました。
旧宮司宅は取り壊し予定ですが、浸水したので、床板をはがし、不要な木材はチェーンソーで切り取り、泥を取り除きました。
宮司宅・借家1棟
床上1メートル程浸水しており、
床下の泥を土嚢袋に入れて運搬しました。
画像では伝わりにくいですが非常に暑い中でしたので、
暑さを耐えるだけで、体力が奪われました。
床下の泥をとる作業は身動きも自由にできず、風も通らず、といった状況でした。
土砂搬入先の吉田球場
予想以上に人数が集まっていただいたこともあり、広い範囲で作業することが出来ました。
非常に暑い中、遠方からお越しいただい方
前泊、当日泊をして備えていただいた方
皆様の熱い思いに感激しました。
心より感謝すると共に、篤く御礼申し上げます。
そして
一日も早い吉田町の復興をお祈り致します。