2月6,7,8日
伊豫豆比古命神社の椿祭の手伝いに行ってきました。
椿祭は「立春に近い上弦の月の初期」に行われ、「椿さんが終わると温かくなる」と松山ではよく言われます。
今年の椿さんは一段と寒く三日間とも雪が降り、なんとも珍しいお祭となりました。(画像では雪がわかりにくいですが・・。)
そもそも松山では三日も続けて雪が降ることは、そうありませんからね・・・。
私は例年通り春季例大祭、出御祭、還御祭後宮祭含め三日間、祈願祭の太鼓を叩いておりました。(勿論交代しながらです。)
他の神主、巫女さん達にも支えられ無事奉仕致しました。
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。