第二回 日本弥栄 千代の亀の國酒を飲みながら祖国の紀元を祝う

非常に寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

結局、8日の野村小学校での雅楽の授業は延期になりました…残念です。

さて2月10日に千代の亀酒造さん主催のイベントに参加します。

題して

「第二回 日本弥栄 千代の亀の國酒を飲みながら祖国の紀元を祝う」

今年で2回目ですが、

昨年同様 建国記念の日についてお話させていただきます。

(内容は変えてます)

2月10日(土曜日)

19時00分~21時

入場料¥3,500-(一般)

   ¥3,000-(学生)

(※お料理、日本酒代含)

場所 mononofu.

愛媛県 松山市道後湯之町6-22(射的場のある通りです)

建国記念日はイベント翌日ですが、

この日もテーマは日本人らしく「お米」と「日本酒」でお祝いしましょう。

建国の歴史を学びながらお食事と日本酒をいただけます。

道後にあるオシャレな空間で一緒に美味しい料理をいただいたり、日本酒を飲みながら我が国の誕生日をお祝いしましょう。

改めて日本の風土文化を知ることでもっと日本が好きになれますよ。

■建国案内人 – 柳原 永祥

三津嚴島神社 禰宜

愛媛県神道青年会 会長

■和楽器案内人 – 大萩康喜

尺八製作・演奏家

■米料理案内人 - 千崎食堂

申し込み方法

URL:https://pro.form-mailer.jp/fms/ddcf13d2138250 より登録

もしくはfacebookイベントで参加表明お願いします。

このブロブへのコメント

当嚴島神社に電話いただいても結構です。

料理の準備の関係がありますので、宜しくお願い致します。