祈年祭(きねんさい)

記事がたまっていましたが、ようやく更新できました。

いつも気にかけていただいているN様

ご指摘ありがとうございます。

2月17日

祈年祭を執り行いました。

祈年祭は五穀豊穣をお祈りする大切なお祭りです。

現代は飽食の時代とも呼ばれ、食べ物に困ることも少ないですが、それも近年の話です。

祈年祭は古来より大切にお祀りされてきました。

当嚴島神社では今年から氏子総代の任期が変わることもあり

就任奉告祭と合わせて斎行致しました。

祭典の後は総代会を行い、当嚴島神社の歴史や総代の役割等を説明した後

直来を行い、盃を傾けながら語り合いました。

今後とも宜しくお願い申し上げます。