毎月恒例の月初めの月次祭滞りなく執り行いました。
2月は如月。
寒くなり着物をさらに着る着更着(きさらぎ)が語源という説もありますが、2月に入り
まさしくその通り一枚羽織りたくなるような日が続いています。

寒さ対策はしながらも、精力的に活動してきたいものです。
雅楽奉納では源氏物語の紅葉賀にて光源氏が帝の前で舞った「青海波」を演奏しました。
毎月一日(1月のみ15日)9時半~行っている月次祭はどなたでも参加できます。
雅楽演奏もしていますので是非ご参列ください。

熟田津(にぎたつ)三社詣りは2月3日までとなります。

守護玉を受けられる方はお急ぎ下さい。

![[松山市] 三津厳島神社【公式】|御朱印・各種御祈祷](https://itsukusima.com/wp-content/uploads/2025/07/original-3.jpg)