7月1日 9時半~
恒例の月次祭(つきなみさい)執り行いました。
早くも一年の内、半年が過ぎました。
雨が続いていた松山ですが、うって変わり真夏のような陽射しが注がれています。
気が付けば夏祭りの季節
夏祭の意味は大きく分けて2種類あり、
旧都市部では、疫病が流行る夏に厄病退散のお祓いを
旧農村部では、農作物に虫がつかぬよう虫送りのお祭りを行います。
三津地区でも
7月10日 恵美須神社(松山市三津2丁目7-34) 夏えびす
7月17日 嚴島神社 十七夜七夕祭
と続きます。
急な暑さに体調を崩さぬよう暑さ対策をして頂き
これからの夏を楽しんでください。