月次祭(つきなみさい)霜月

霜月の月次祭を執り行いました。

毎月恒例の1日9時半~のお祭りです。

今月は七五三の御祈祷が多い時期になっています。

七五三の由来は諸説ありますが、

時は江戸時代、第三代将軍徳川家光の子(後に犬将軍と言われる徳川綱吉)が体が弱く

健康になるよう11月15日に祈祷したところ、みるみる元気になったところから

これにあやかり、11月15日に七五三の御祈祷をするようになりました。

最近では11月の土日にされる方が多いです。

時代は変われど、子を想う親の気持ちは変わりませんね。

朝晩と冷たい風が吹くようになってきました。

季節の変わり目ですので、どうぞお身体ご自愛いただき

今月も元気にお参りください。