毎年恒例7月17日
十七夜七夕祭りを執り行いました。
午前10時~
神社にて総代さん参列の下 祭典
午後3時~
伊予里神楽(いよさとかぐら)を奉納
大魔に抱っこされると魔よけになり
元気に育つと言われています。
午後5時頃
餅なげ
昨年より正念寺さんと合同でお祭りを行っており
今年は特に子供たちに楽しんでもらおうと催しを多数企画しました。
三津浜中学校生徒による
水軍太鼓
松山大学
落語研究会によるライブ
こどもカラオケ大会
今回で43回を迎えた
おとなのカラオケ大会
お寺では
僧侶服装体験
マジックショー
ビンゴ大会
等も行われ
着ぐるみのこぞうくんも応援にかけつけてくれました!
お蔭様で境内は子供達の笑い声が響き
賑やかな夏祭りとなりました!
神様のお蔭をいただき、暑い夏を乗り切りましょう!
CATVさんが取材に来てくれました。
4K動画のたうんニュースはコチラからご覧ください。